まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年9月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 459446購読者数の合計:
  • 264今日の購読者数:
  • 101昨日の購読者数:
  • 10537今月の購読者数:
  • 278025訪問者数の合計:
  • 83今日の訪問者数:
  • 89昨日の訪問者数:
  • 1391今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

‘こんな事あったよ’ カテゴリーのアーカイブ

小籠包のランチ。。。

2013/04/30

昨日の午前中、セカンドバイクのバッテリィーを充電し、試乗がてら娘の部活の練習をこっそり見に行った後、バイクを磨きながら娘の帰宅を待ちました。。。

時刻は正午を過ぎました。。。

この時、私のお腹はペコペコ状態・・・

息子と、『まだかな~?早く帰って来ないかな~???』 と、待っていると13時近くに帰って来ました。。。

『早く、着替えろよ。。。ご飯、食べに行くぞ!!!』

先日、新聞広告か?タウン情報誌?に載っていたお店の 『小籠包』 が目的です。。。

お店は新装オープンをしたばかりでしょうか? とても綺麗です。。。

席に案内され、メニューを覗き込みます。。。

まだランチの時間帯なので 『ランチ用メニュー』 から選びます。。。

『ランチ用メニュー』 の、どの品にも お目当ての 『小籠包』 が3つ付いて来るので、ランチのメインの品を重視して選びます。。。

私は 『エビチリ』 を選択します。。。それと 『生ビール』 も・・・

しばらくすると、前菜と生ビールが運ばれて来ます。。。

そして、お待ちかねの 『小籠包』 。。。

『小籠包のおいしい食べ方』 が書かれている説明書きがあるので、その食べ方で食しますが、なんせ小籠包は一人に3つしかありません・・・

食べ方など気にしていると片っ苦しく、美味しく感じれないので、残りの2つは、私の好きなように食します。。。

私の個人的な感想ですが、味は普通・・・ 特別、〇〇い訳では無く・・・

『包んでいる皮を破ると、中から熱々の肉汁が溢れて・・・』

理想はこういう 『小籠包』 だったのですが、期待ほど熱々でも無く、肉汁が溢れる事も無く・・・

普通ですが期待の分だけ、マイナス点です。。。あくまでも私の感想ですよ。。。

しかし、他の料理は美味しかった!!!

私が選んだ 『エビチリ』 。。。

辛さもちょうど良く、エビのサイズも他店より大きく思いました。。。

なにより、エビの食感!!!『ブリブリ感』 が良いです。。。

他店では感じた事が無いブリブリ感で、美味しく頂けました。。。

子供達の選んだ物も少しもらって食して見ても、美味しい物でした。。。

料金的にはランチメニューなので夜の部は判りませんが、また覗いてみたいお店です。。。

ただ、一押しの看板メニューにもう一工夫あると・・・

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

あの人、誰???

2013/04/29

昨日の練習中、何台ものバイクが河川敷脇の堤防を行き交うのを目にしました。。。

昨日は天気も良く、絶好のバイク日和。。。

数台連なってのツーリングや、ひとり気ままなソロツーリング、小さい子供を後ろのシートに乗せながら走るライダーの姿も。。。

外野を守りながら、『最近、バイクに乗って無いな~・・・バッテリー、大丈夫かな~???』とか考えます。。。

 

そして今日の午前中、私のセカンドバイクを車庫から引っ張り出して来ます。。。

バッテリーを取り外し、電圧を測ってみると・・・

『10.99ボルト』・・・

即座に充電開始です!!!

カブ用の小さいバッティーですが、電圧は自動車と同じ12ボルト。。。

充電は通常、時間を掛けながらゆっくりするものですが、久し振りに車庫から出して来ると早く乗りたくて仕方が無い・・・

お客様のでは無く、私の所有するバイクのバッティーなので、『急速充電』 のレンジで充電します。。。

充電する事15分。。。

『11.47ボルト』 まで電圧が上がりました。。。

12ボルトまでは数値が足りませんが、走っている内に充電できる範囲と判断し、バッティーを車体に組み付けます。。。

チョークを引き、スロットルを開け、ガソリンをキャブレターに送り込みます。。。

それから、キックの嵐!!!

足がくたびれる寸前にエンジンが掛かります。。。

 

アイドリングも安定してきたので試乗がてら、中学校まで娘の部活中の様子を覗きに行きます。。。

中学校に入学と同時に娘から、『父さん、恥ずかしいで部活、見に来んといて!!!』 と、強く言われていたので、今まで見に行きませんでした。。。

今日は娘に気付かれない様に、こっそり視察です。。。

私の座る座席の前に息子を座らせ、出発!!!

学校の敷地に入る時、他の部活顧問の先生に、『不審者が学校内に進入!!!』 と勘違いされないか?心配でしたが、何て事ありませんでした。。。

部活中の娘の姿を覗いた時、なんと!娘とすぐに目が合い、バレバレ状態・・・

見つかってしまった以上、私は姿をあらわにし、しばらく息子と二人で見ていました。。。

娘の心中も察し、早めに退散します。。。

帰宅した娘に、『あの人、誰って聞かれた???』 と、尋ねてみたところ、娘の返事は、『誰か知らん!!!』 と答えたそうです・・・

やっぱり、約束は守った方が良かったみたいです・・・

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

春爛漫。。。

2013/04/25

今年も 『あっ!』 と言う間に月日は流れ、今週末からゴールデンウィークがスタートします。。。

昨日と打って変り、今日はポカポカ陽気。。。

小春日和って感じの一日でした。。。

 

母が手を掛けている鉢植えのお花に目が留まります。。。

黄色が鮮やかで春らしく、近付いて行って 『あんた、小さくて可愛いね~。。。』 と、声を掛けます。。。

母に、『あそこの黄色い花、何て言う名前なの???』 と聞いてみると、

『わからない・・・ただ、買ってくるだけやで・・・』 と返事。。。

名前が不明です・・・

 

うちの塗装工場の屋根の上には、鯉のぼりが泳いでいます。。。

一番下の鯉のぼりが先日の強風で飛ばされ、逃亡しました。。。

しかし、すぐに身柄を捕獲!!!

『あんたの泳ぐ場所は、ここ!!!』 と、強く言い聞かせ元の場所に身柄を拘束します。。。

一日中、同じ場所で泳いでいると退屈で、冒険でもしたくなる気持ちも判らんでも無いのですが・・・

 

お題とは関係ありませんが、信号待ちで私の目に飛び込んで来た縁起物です。。。

『富士山』ナンバー。。。

地元に行けば、わんさかと 『富士山』ナンバーが走っていて何とも思わないのでしょうが、この土地で発見するとカメラに収められてしまいます。。。

希望ナンバーでは、『777』 『888』 という数字に人気が集まりますが、『富士山』ナンバーだと、『37ー76』 が一番人気なんでしょうかね???

 

今週末から始まるゴールデンウィークも、今日の様な陽気だといいですね。。。

みなさん、何処か遊びに行きますか???

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

NHK 大河ドラマ 『八重の桜』。。。

2013/04/24

私は毎週、楽しみにしている番組があります。。。

綾瀬はるかさんが主演の大河ドラマ 『八重の桜』。。。

毎週録画し、欠かさず見ています。。。

前回の作品 『平 清盛』 は、低視聴率という辛口な評価を受けていました。。。

NHKは今回の作品で巻き返しを狙い、面白いドラマに仕上げて来ると期待して見ています。。。

キャストの役者さんも豪華で、役作りと言うか演技が上手く、私は毎回、泣かされます。。。

今日は、先日の放送で私が感銘を受けたシーンをご紹介。。。

そのシーンは、朝廷である 『孝明天皇』役の市川染五郎さんが、会津藩藩主 『松平容保』役の綾野剛さんを呼び寄せ、お礼を述べるシーンです。。。

会津藩藩主 松平容保率いる会津藩が、4年に及ぶ京都守護職という任命を終わらせ、故郷会津に戻る事を報告すると孝明天皇は、

『お互い人の上に立つ辛い立場でしたが、私は会津を心強く思っていた。。。あなたとは心に通ずる物があった。。。ありがとう。。。』

と言う言葉を掛けました。。。

会津藩主 松平容保は、『勿体無いお言葉・・・』 と言い、肩を震わせ泣いています。。。

私も自然と、『松平容保』 の気持ちになり、肩を震わせバスタオルで涙を拭います。。。

藩中で内乱などもある中、御上の為に懸命に尽くして来た 『労』 を労うお言葉でした。。。

 

『八重の桜』 を見ていない方には、『チンプンカンプン』 だと思いますが、まだまだストーリーは展開し、ますます面白くなる予感。。。

綾瀬はるかさんが使う、『会津弁』 も可愛く達者です。。。

中でも、『〇〇〇だけんじょ!!!』 の言いまわしがお気に入り。。。

1度、ご覧あれ~。。。

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

お客様からのプレゼント。。。

2013/04/18

先月、友人のお姉さんの息子さんが事故を起こしました。。。

ご自宅のある芥見に事故車両が置いてあります。。。

息子さんはこの事故の加害者。。。

脇見運転が事故の原因のようです。。。

そして被害者の方は最近、芥見へ越して来たようで、お付き合いのある修理工場が無く困っていたそうです。。。

加害者の息子さんは、『母の知り合いの修理工場で直す』 と伝えると、

『私の車も、その工場で直して貰えんかな~?』 と言われたらしく、

翌日、損保会社から連絡がありました。。。

偶然、同じ損保会社と契約しているようで、

『亀山鈑金さんの所で、加害車両と被害車両の両方を面倒見て頂けませんか???』 との事。。。

私の会社としては損保会社からの依頼なので、『願ったり叶ったり。。。』

勿論、引き受けさせて頂きました。。。

被害者の方の事故車両も芥見のご自宅に置いてある様なので、被害者様用に損保会社が手配したレンタカーを1台と、加害者様用に積載車に代車を積み芥見まで乗り換えに向かいます。。。

被害者の方に名刺とレンタカーを届けると、『わざわざ本荘から来たの!!!遠くから悪かったね。。。てっきりここら辺の修理工場で直すと思っとったで。。。』

修理の内容や、修理期間をお伝えして帰社します。。。

数日後に修理が無事に完了。。。お車を納車させて頂きました。。。

 

そして今日、そのお客様が私の工場を訪ねて来られました。。。

『ちょっと県庁の近くに用事があったで、貰った名刺で住所を調べて寄ってみたわ。。。この前は、ありがとう。。。』

『いいえ。。。こちらこそ、ありがとうございました。。。』

『保険屋とは、話が付いたかね???』

『はい。。。何も問題ありませんよ。。。』

『そうか。。。いや、今日は私はこういう仕事をしとるで、これをあんたにあげようと思ってな・・・』

お客様は自分の鞄に手を入れ、何かを取りだしました。。。

『四つ葉のクローバー』 の押し花です。。。

お客様のお仕事は、四つ葉のクローバーを集めて押し花にし、袋に梱包し販売をされているようです。。。

『あんた、知っとるかね?咲いとるクローバーは四つ葉だけやないんやよ。。。上の押し花は、五つ葉。。。四つ葉は幸運を運んで来るけど、五つ葉は、金運を運んで来るんや。。。

俺は六つ葉まで見付けた事がある。。。』

『へぇ~五つ葉なんて始めて見た!!!でもいいの?こんな貴重な物。。。』

『おう!いいんや。。。これから暑くなるで、探すの大変やわ!!!それじゃ!!!』

『わざわざ、ありがとうございました。。。』

お客様は帰って行かれました。。。

4月になり、これまでの忙しさが落ち着き始めた私の会社。。。

お客様が私の会社の住所を調べ、わざわざ届けに来てくれた 『四つ葉と五つ葉のクローバー』 の花言葉と、お客様の届けてくれた 『気持ち。。。』 を大切にし、これからも商売繁盛させてくれる事を期待します。。。

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

3年目に突入。。。

2013/04/12

今日は 『2013年 4月12日』 。。。

ブログ形式で始めた自社のHP。。。

本格的にスタートしたのが、『2011年 4月12日』 。。。

あれから2年が過ぎ、今日から3年目がスタートします。。。

アクセスカウンターの表示には、これまでに 『17、500』 の、訪問者様がいらっしゃいます。。。

その訪問者様が見てくれた閲覧数は、『32、000』 。。。

 

『自動車鈑金塗装業』 という仕事は、表立った華やかな業界ではなく、比較的アンダーグランドな位置にあると思います。。。

全国に無数とある同業者、ライバル会社の中で、云わば 『点』 のような存在の私の会社。。。

そんなちっぽけな会社のブログに、我ながら驚くべき数字の 『訪問者数と閲覧数』 。。。

『本当に、有り難いです。。。』

 

私の会社のHPは、今年になり徐々に増え始め、1日の訪問者数の平均が、『40人』 という数字が出ています。。。

この業界での、『1日の平均訪問者数 40人』 という数字は、どうなんでしょうね???

個人的には、多い方だと思うのですが・・・

 

週の1日だけお休みとし、その日以外は出来るだけ 『毎日更新』 を心掛けています。。。

なので 『ネタ探し』 に苦労する事もあるんですよ。。。

仕事に追われ1日中会社の中に居る日には、『発見!』 や、『目新しい出来事』 が無く、子供達に、『今日のブログネタは何にしよう???』 と相談する事もしばしば。。。

『何でもいいやん・・・』 という返事しか返って来ませんが・・・

なので新聞や本を読み、『感じた事、伝えたい事』 を心に留めて置き、それに近い出来事があった時にネタにしてみたり、

休みの日には、カメラを持参し出来るだけ外出する様にして、ネタを探します。。。

外出時のネタ探しは、新聞記者さんと同じ心境なんですよ。。。

『何処かにネタが転がっているんじゃないか???』 って。。。

 

これまで何とか、『ズル休み』 をする事無く、頻繁に更新する事が出来たブログです。。。

これも 『E・YAZAKO様』 が伝えてくれた言葉が大きかったんですよ。。。

『新聞を読むみたいに、毎日が楽しみ・・・』 と言って貰えました。。。

そんな嬉しい事を言って貰えると、

『他にも度々訪問してくれる方が居るかもしれないな~???』

『新しく更新していないと、ガッカリするかな~???』

そんな気持ちが私をPCの前に座らせます。。。

 

これまで通り、私の勝手で気ままなブログですが、

『3年目も どうぞ宜しくお付き合いください。。。』

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

 

姪っ子がお泊りに。。。

2013/04/05

春休み、最後の週末を迎えます。。。

今日、家には姪っ子が泊りに来ています。。。

私は作業をしながら、

『晩御飯を食べたら、姪っ子の洋服か靴でも買ってあげようかな。。。もうすぐ新学期だし。。。』

そんな事を考えていました。。。

そして晩御飯を食べ終え、姪っ子に 

『おっちゃん、出掛けるけど一緒に行く???』 と、尋ねます。。。

すると姪っ子は、『う~ん・・・止めとく・・・』

見事に振られてしまいました・・・

『そっか!!!じゃあ、何か買ってきてあげるわ。。。何がいい?何が食べたい???』

私の娘と息子は、お土産リクエストのオンパレードですが、今日は耳を貸しません!!!

姪っ子から、『ケンタッキー』 のリクエストを受け、私は用事の為、そのまま出掛けます。。。

予定は1時間程で済み、帰りの道中に 『ケンタッキー』 に寄り、リクエストの品を購入。。。

先程、一緒にペロリです。。。

OOOへ。。。

新学期で4年生だね。。。

勉強も難しくなるけど、頑張らないとね。。。

家に泊りに来る時、いつも息子のOOOと遊んでくれて、ありがとう。。。

今度のお泊りは夏休みになるかな~???

夏休みじゃなくても、いつでもお泊りに来ていいんだよ。。。

Oっちゃんおっちゃんは、いつでも待っているからね。。。

新学期からも、頑張れ~!!!

 

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

丸いお月さま。。。

2013/03/28

今宵のお月さま。。。

まん丸では無いけれど、カメラのレンズを通せば写真のように丸く見えます。。。

多分、昨日の晩のお月さまが満月だったように思いますが、昨日は生憎と小雨が降る状態だったので、満月を拝む事が出来ませんでした。。。

今夜のお月さまは、明るいんだよ。。。

お月さまの中の、『餅つきうさぎ。。。』 が、眩しくて見る事が出来ないくらい。。。

桜も咲き始め、明るいお月さまの下での夜桜散策。。。

1年の中で極々限られた短い時間でしか条件が揃わない、満月と夜桜を散策。。。

何となく、風情があります。。。

今晩は、溜まってしまった伝票整理。。。

もう一息、頑張らないと!!!

亀山自動車鈑金塗装 修理 車検 岐阜市

 

同級生 てる子。。。

2013/03/21

中学時代からの女性の友達が一人います。。。

名前は 『てる子』 。。。

中学3年の時に同じクラスになりました。。。

『てる子』 は、『輝く子』 と書きます。。。

文字通り、明るく元気で毎日が楽しそうに笑顔で輝いている女の子。。。

身長が150センチと小柄な女の子なので、身長が少し高い私は、よくからかって遊んでいました。。。

すぐ目の前で立っている 『てる子』 に、

『あれ?てる子、何処行った???声はするのに!!!』 と、私の視界からは見えない振りをしてみたり・・・

彼女には何でも話せる唯一の異性の友達です。。。

『てる子』 の存在で私の中学3年の1年間は楽しく過ごさせて頂きました。。。

そんな 『てる子』 とは、高校が別々となりましたが、年に1、2回位の電話のやり取りで音信不通とはなりませんでした。。。

『てる子』 の家は印刷の仕事をされています。。。

私が高校を卒業し実家の家業を継ぐ事になると、『てる子のお父さん』 が、私の為に印刷してくれた人生初となる 『名刺』 をプレゼントしてくださいました。。。

社会人になると 『てる子』 は免許を取得し車に乗ります。。。

車に乗り始めてから約25年が経ちますが、車の事で困った時、私の会社を頼って頂けます。。。

そんな時でしか、『てる子』 の元気そうな顔を見る事が出来ません。。。

今週の日曜日の夕方、『てる子』 から、車をぶつけたという連絡を受けました。。。

『カメ~・・・どうしよう・・・車、ぶつけてまった・・・』

『そっか・・・身体、大丈夫?何処でぶつけたの?車の損傷程度はどんな感じ???』

色々報告を受けていると、現場が私の会社の近くのようで、

『今から見せに行ってもいい???代車ある???』

『今、代車が出払っているけど1回見せて。。。何とかしてみるで。。。』

『てる子』 が娘さんと一緒にやって来ました。。。

『てる子』 は、私を見つけると中学時代と同じ様な満面の笑みで私に手を振ります。。。

つい先程、事故を起こしたばかりなのに。。。

車をそのまま預かり、家の自家用車を 『てる子』 に貸し出しました。。。

そして祝日の水曜日の朝、会社の代車と家の自家用車を交換する為に、喫茶店で待ち合わせをして二人でモーニングでした。。。

『事故の話、修理内容の話、子供の話、子供の夢の話、仕事の話・・・』

久し振りにゆっくりとお話をさせて頂きました。。。

別れ際に、『てる子、写真1枚撮ってもいい???』 と、尋ねます。。。

『え~!なんで~???』

『中学の時からの友達ってブログに載せようかな?と思って。。。』

『はぁ!!!恥ずかしいやん!!!ちょっと待って!!!』

彼女はそう言いながらドアミラで髪を整えます。。。

『遠目で撮ってね!!!』 と言いながら、走って向こうに行きます。。。

『撮るぞ~!!!カシャ!!!』

この女性が 『てる子』 です。。。

もう1枚、大きめの写真を撮ったのですが、

『大きめの写真は絶対ダメ!!!』 と、言われているので、この1枚にしておきます。。。

 

『てる子』 今週中には修理が完了するからね。。。

損保会社とは私が責任を持って話をするから安心して待っていてくださいね。。。

何かと気を遣って、いつも手土産を頂き、ありがとうございます。。。

私の 『親友』 と呼べる数少ない存在の一人 『てる子』 。。。

これからも末永く、宜しくお願い致します。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市

 

 

紅梅。。。

2013/03/06

今朝、Facebookをチェックしていると友達登録している方が、近所の神社境内に咲く梅の花の写真をアップされていました。。。

その神社までの距離は、徒歩1~2分。。。

『時間が出来たら、私も見て来よう。。。』

そして昼食前にカメラを持って神社へ。。。

境内に咲く梅の花を探します。。。

すると・・・ありました!!!

満開の状態に近い、『紅梅』 です。。。

昨日は二十四節気の 『啓蟄』 を向かえ、春の暖かさを感じ冬ごもりしていた虫達が地面から這い出して来る準備をし、梅林公園とでは見劣りをしてしまいますが、早春の便りを届けてくれる梅の花を少しの時間、暖かな陽気の下で春を感じながら観賞です。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検 岐阜市