地鎮祭と井戸工事。。。
昨日の日曜日は 『大安』 という事で、新たに建てるお家の 『地鎮祭』 を行いました。。。
午前10時に地元の神主さんに来て頂く予定なので、午前9時から大工さん、井戸ポンプ屋さん、そして私の家族で 『祭場』 の準備作りを開始します。。。
ですが、この日は生憎の雨模様・・・
傘を差しながらの準備となるのですが私は、何を、どういう風に、何処に並べればいいのか??? さっぱり判りません・・・
さすがに大工さんと井戸ポンプ屋さんは手慣れたもんで、敷地の四隅に杭を打ち込み、青竹を立てて行きます。。。
次に、この四隅を縄で囲みます。。。
張られた1辺の縄に紙垂(しで)を4つ取り付け、注連縄(しめなわ)にします。。。
次は祭場の中心に杭を打ち 『ひもろぎ』 を立てます。。。
神主さんからお借りした木の台(八脚台)を並べ、祭壇とし供え物を並べます。。。
供え物は、『お酒、お米、塩、海の物、山の物』 を供えます。。。
これらを主として動くお二人の動きに合わせて私もお手伝いをするのですが、傘を差しながらの作業では、雨でベタベタになってしまいます。。。
午前10時前に一旦、着替えに戻ります。。。
・
そして定刻の時間となり、 『地鎮祭』 が始まりました。。。
事前に神主さんから教えて貰った 『榊』 の供え方も家族全員が何事も無くクリヤー。。。
心配した息子の 『2礼、2拍手、1礼』 も、無事に乗り越えます。。。
神主さんの後をついて行き、四隅の青竹の根元に、お米、お酒、塩を供えます。。。
そして無事に 『地鎮祭』 を終える事が出来ました。。。
・
『地鎮祭』 の最中に私や家族が、これらの様子をカメラで撮る事が出来ません。。。
『地鎮祭』 が済み、神主さんや大工さん、井戸ポンプ屋さんが帰られ、祭壇の片づけが済んだ後、私はカメラを片手に敷地へ戻ります。。。
神主さんから
『しばらくは 『ひもろぎ』 と 『注連縄』 を、このままにしておいてください。。。』
と言われました。。。
雨の中、敷地の中心に立つ 『ひもろぎ』 と、敷地を囲む 『注連縄』 ・・・
雨空の影響でしょうが、少し寂しげに映ります・・・
後片付けの前に1枚だけ撮った 『祭壇』 です。。。
雨を避けれるタープが役に立ちます。。。
空も暗く、寂しそうな敷地・・・
敷地の中心に立つ 『ひもろぎ』 。。。
これに 『神様』 を呼ぶのだそうです。。。
敷地内には井戸も掘る事に。。。 写真奥の右側にも井戸用の 『榊』 が立てられています。。。
家相を気にしながら、大工さんと井戸ポンプ屋さんと相談し、この位置に井戸を掘ります。。。
・
翌日、晴天となった今日。。。
早速、朝から 『井戸工事』 が始まりました。。。
この地域は地下に長良川の良い水が流れているそうで、枯れる事は無いそうです。。。
地中にパイプを打ち込む時に金属音が響く為、近所迷惑とならない様に数日前に近所のお宅、数件に挨拶に行きました。。。
『何かとご迷惑をお掛けしてしまうと思いますが、すみません・・・ 宜しくお願い致します・・・』
すると、どの方からも
『そんなの、お互い様やで。。。』
と、言って頂けました。。。
御近所さんからの嬉しいお言葉に感謝です。。。
朝から始まった井戸工事ですが、夕方には完了しました。。。
地中の深くまで打ち込まれたパイプの先端です。。。
先端のゴムホースは仮設の 『井戸ポンプ』 に繋がっています。。。
このポンプが地下水を汲み上げ、
仮設の蛇口から水が出て来ます。。。
・
いよいよ今日から、お家を建てる為の最初の工事が始まりました。。。
この 『井戸工事』 で、これから夢を叶えてくれる様々な業者さんの 『水』 は確保出来ました。。。
私のチカラだけでは叶わない夢なので、各業者さんが快適に作業が出来る様、何かと配慮が必要です。。。
何事も無く、無事に工期が終わる事を切に願います。。。
・
亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市
・
・