まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年9月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 459523購読者数の合計:
  • 0今日の購読者数:
  • 341昨日の購読者数:
  • 10614今月の購読者数:
  • 278100訪問者数の合計:
  • 0今日の訪問者数:
  • 158昨日の訪問者数:
  • 1466今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

‘こんな事あったよ’ カテゴリーのアーカイブ

枕木オブジェ。。。

2012/10/17

先日、私のお気に入りのホームセンターに買い物に行きました。。。

いつものように、園芸コーナーをブラブラし、格好良いサボテンは無いか?見ていました。。。

今回は、これといった良いサボテンは見当たらず、『この時期は、どんなお花が咲いているのかな?』で、色々見ていると、こんなオブジェを発見!!!

商品の札には、『枕木オブジェ』 と記されていました。。。

ゾウのオブジェですが、胴体部分に枕木が使われています。。。

なかなかのアイデア作品。。。

ゾウの他にも、魚やトナカイの姿も。。。

この作品を見ながら、

『この作品を作った方も、山のように積まれた枕木という産業廃棄物をジ~と見ながら、何か有効活用が出来ないか?と考えたんだろうな~』 と感じます。。。

私達の普段の生活の中のある物を、独自の発想やひらめき、想像やアイデアを形にして、世に送り出せるなんて、作者の着眼点に羨ましさを感じます。。。

余裕があるから出来る事でもあるのでしょうね。。。

隣にはこんなオブジェも。。。ニワトリです。。。

鉄の網を解いて、ニワトリの胴体部分に形彩られています。。。

ここで、発想力の腕試し。。。

みなさんなら、このオブジェのニワトリに何て名前を付けますか???

ペットを飼っていらっしゃる方は、ペットに名前を付けると思います。。。

その発想力です。。。全体の見た目や、雰囲気、特徴なと捉えて。。。

私なら・・・・・・・・・・ 『パンチ!!!』 かな。。。

胴体の網のクルクルが、パンチパーマを当てたようだから。。。

Mr.T様!!!、千葉に単身赴任中のムラ!!!

先陣を切って、『命名』 お待ちしております。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

季節の変わり目の油断。。。

2012/10/15

本日、納車予定のお客様の車を仕上げ、組み付け、洗車が済んだのが、夕方の4時頃。。。

約束の時間が迫り、少し慌てての作業でした。。。

私、一人だけでの作業では、間に合いそうも無かったので、従業員さんに声を掛け、作業を手伝って貰い、作業完了。。。

この時までは慌てていた事も有り、気が張っていました。。。

お客様に作業完了の報告を済ませ、ひと息つくと同時に身体が熱い事に気が付きます・・・

首筋と両肩の関節も少し痛む・・・

『風邪の引き始めかな~???』

で、すぐに冷蔵庫に常備しているこの薬を飲みます。。。

『葛根湯』 です。。。

風邪の引き始めに飲むと、私にはとても効果がある薬です。。。

そして仕事が終わるとイソジンで、『うがい』 。。。

この2つの武器で、引き始めの風邪ウイルスは2、3日で退散してくれます。。。

今、仕事は神頼みの効果か?忙しいので、風邪なんかでダウンしている時じゃありません!!!

暇な時間が長かった分、ここで踏ん張り、盛り返さないと!!!

今晩は、早く寝て身体を休めようと思います。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

チケットの申込み。。。

2012/10/12

今、私の大好きなアーティスト 『Superfly』 。。。

来年の、『全国アリーナツアー』 ファンクラブ会員 特別先行予約のお知らせ!!!が届きました。

この地方では、3月14日、15日 名古屋日本ガイシホールで、ライブの予定があります。。。

娘に、『スーパーフライのライブ、行く???』 と聞いてみると、

『うん!行く、行く!!!』

『でも、抽選でチケットが当たらんと駄目なんやぞ。。。』

『ふ~ん・・・わかった。。。』

娘のチケット分の枚数も、合わせて申込みをしました。。。

新しいアルバムが出たばかりです。。。

このアルバムに収録されている曲がメインとなるので、聴き込んで、聴き込んで、当日に会場で志帆ちゃんと一緒に歌えれるといいな~・・・と思います。。。

当選結果の発表は、10月18日。。。

ワクワク、ドキドキの1週間になりそうです。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

チキンの丸焼き。。。

2012/10/08

昨日は息子、今日は娘の 『大須で洋服が見たい!!!』 のリクエストに応えます。。。

私も栄で見たい物があったので、娘が部活から帰ってくるのを待ち、『これから、行こうか!!!』    で、午後から出掛けました。。。

栄や大須は人で大賑わいです。。。久し振りに通り過ぎる人と肩がぶつかっちゃいました。。。

大須の商店街を歩いていると、極秘の来日でしょうか???

色白の 『チャン・グン・ソク』 です。。。記念に1枚、撮って貰いました。。。

私と娘の気になるお店を色々と覘いていると、前々から気になるお店が!!!

ご存知な方もたくさんいらっしゃると思います。。。

外国の方達がテーブルを囲み、丸焼のチキンを貪りつく姿を目にする、ブラジル料理屋さんです。

娘と息子に、『チキン、食べてみようか???』 と問いかけると、

娘は、『どっちでも・・・』 息子は、『うん!食べる!!食べる!!!』 と、答えます。。。

ここのお店の存在を知っていても、食べた事が無い!と言う方の為にも、通り過ぎる人の目が気になりますが、思い切って食べる事に!!!

食券を買って、(1羽、1500円) お店の方に渡します。。。

すると店主は、食べ頃なチキンを選び、食べやすい様にカットしてくれます。。。

チキンの骨ごと、ジョキジョキとカットです。。。そして・・・

こんな具合に盛り付けです。。。これに特製のタレを付けて食します。。。

味の方はと言うと・・・個人的な感想ですが、食べ慣れしているケンタッキーフライドチキンの味を想像してしまいますが、それよりも、ずーとさっぱりしています。。。ただ丸ごと焼いただけのチキンなので、特製のタレを付けても全体には行き渡らず、薄味に感じてしまい物足りない味でした。。。

娘は、『悪くないよ。。。』 と、言っていたので人それぞれでしょうか???

ペロリと食しお店を後にした所、隣のお店には、こんなダックが!!!

『次回は、お前も食べちゃうぞ!!!』

『食べれる物なら、食べてみろ!!!』

そんな風に、言っているみたいです。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

日帰りBBQ。。。

2012/10/07

数日前、『父さん、バーベキューしないの?』 と息子に言われました。。。

『ハッ???どうしたの?急に。。。』

『僕ね~、テントで寝んねして、バーベキューがしたいんやて!!!』

『ふ~ん。。。そうなんか!外でバーベキューをして、そのままテントで寝たいんか~。。。じゃあ、今度のお休みの時、バーベキューしようか!!!』

で、今日は日帰りでバーベキューをしてきました。。。

最近、朝晩とめっきり涼しくなり、屋外のテントで寝る事は無理だと言い聞かせ、今日はバーベキューだけです。。。

近場のバーベキューサイトを検索し、高富の奥に1つ見つけました。。。

予約状況を確認すると空きがたくさんあったので、予約無しで出掛けます。。。

勿論、食器類は持参してです。。。食材は現地のすぐ近くにスーパーがある様なので、現地調達にしました。。。ほぼ、手ぶら状態です。。。

バーベキューサイトの様子です。。。

近くのスーパーで購入した食材。。。

炭に火がいい塩梅に周り、食材を乗せます。。。

いわしの缶詰も、ついでに。。。

歳の離れた姉と弟ですが、仲良く舌鼓です。。。

食事を終えると、子供達は隣を流れる川へと向かいます。。。

川では恒例の競技種目、石投げが始まります。。。石を投げて誰が一番多く水面を切る事が出来るか?の競争です。。。

それから競技種目は、的当て。。。目標物を決め誰が最初に当てる事が出来るか?に変わり、最後は遠投の競技です。。。

半日の時間でしたが、十分楽しめました。。。

ここは、山県市の 『かなの里』 というバーベキューサイトです。。。

バーベキューサイトの使用料金は、5000円。。。炭は持参しなかったので現地で、500円で購入しました。。。

サイトの数も多く、静かな場所だったので落ち着き、のんびり出来ます。。。

日中が寒くなる前に、みなさんも宜しかったら是非。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

 

気掛かり・・・

2012/10/05

昨日の午前中の事です。。。

伝票を元請け様の所へ届けに行く道中で、道路標識のポールの脇に御老人が一人、ペタンと座り込んでいました。。。

『あれッ?何でこんな場所に???』

ここからすぐ近くに元請け様の会社が。。。

『伝票を届けるだけだから、すぐに戻って来て、まだ同じ様に座り込んでいたら、声を掛けてみよう!!!』

そう思いながら同じ場所へ。。。

すると、御老人はまだ座り込んでいました。。。

御老人は男性です。。。

御老人のすぐ目の前で車を停めると、『驚かせてしまうかな?』 と思い、15メートル位先に車を停め、ゆっくりドアを開けて、静かな歩調で御老人に近づきます。。。

私は黒い作業着姿なので、御老人に恐い印象を与えない様に、5メートル先から帽子を取り、ニコッと笑顔。。。

そして大きめの声で、『こんにちわ。。。』 と声を掛けました。。。

御老人は、軽い会釈で返してくれました。。。

『おじいさん、どうかしたの?さっきここを通りかかった時にも、座り込んどったで。。。気分が悪いの?体調が良くないの???』 

『大丈夫。。。ちょっと休んどるだけ。。。』

『本当の事、言ってね。。。調子が悪いんやったら、お家まで乗せて行くよ。。。』

『家はすぐそこやで。。。』 と指を指します。。。

それから、『ちょっとは身体を動かさんといかんで。。。』 と答えました。。。

私が見ていても、この御老人は本当に休んでいるだけと、思えました。。。

なので、『本当に、大丈夫なんやね。。。お家まで送って行かんでもいい?』

『ありがとう。。。ありがとう。。。大丈夫やで。。。』

『じゃあ休憩が終わっても、車に気を付けるんやよ。。。』

で、この場を離れ、会社に戻りました。。。

しかし、会社に戻っても御老人の事が気掛かりでなりません。。。

この日は午前中でも気温が高く、『熱中症になっとらんかな~???』

で、再び同じ場所へ向かいました。。。

御老人は、見当たりませんでした。。。

無事に自宅へ戻られたと、祈るばかりです。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

中秋の名月ではないけれど。。。

2012/10/01

昨晩の九月30日は、十五夜。。。 『中秋の名月』 でした。。。

岐阜市は台風の影響で、お月さまを眺める事は出来ませんでした。。。

この写真は、台風が近づいてくる前の9月28日(金曜日)のお月さまです。。。

私のデジカメではピント合わせが限界の様で、お月さまがぼやけて写っていますが、この日は綺麗な満月でした。。。

お月さまの模様にある、『お餅を突いているうさぎの姿』 が、月の明りの眩しさで消されてしまい、お月さまを直視する事が難しい程、輝いていました。。。

見てくれたかな~???

そしてこのお月さまは、今宵の月です。。。

今日の岐阜市の日中は曇り空に覆われていました。。。

写真のお月さま、2枚とも仕事が終わった同じ時刻に撮りましたが、この時間になっても雲は広がっていました。。。

こちらもピントが合わせの難しい写真となってしまいましたが、雲に煙るお月さまも案外と風情があります。。。

1年365日の中で、12,13回しか満月は見られません。。。

そう思うと雨雲が邪魔をせず、満月を綺麗に見る事が出来る夜って貴重ではありませんか?

せっかく気が付いた今宵の満月の夜です。。。

就寝前、大きく奏でる虫の羽音でも聴きながら、焼酎1杯のお月見で今宵は幕を閉じようと思います。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

近所に、天皇陛下が。。。

2012/09/28

いよいよ明日、『岐阜清流国体』 の開会式が催されます。。。

その前日となる今日、天皇陛下が岐阜を訪れました。。。

しかも、近所の美術館を訪問されるようです。。。

昨々日の回覧板で近所の美術館の訪問を知り、訪れる時間を確認すると、『午後1時~1時半に到着予定』 と記載されていました。。。

そして本日、お昼休みの時間に従業員さんと母を引き連れ、見に行って来ました。。。

交通整理の警察官に訪ねると、『美術館脇の道を通るよ。。。』 と、教えて頂きました。。。

その道路脇の歩道にはすでに沢山の 『人・人・人』 です。。。

歩道の最前列を陣取る事が出来ず、割と背の低いオバチャン達の後ろに並び、天皇陛下と皇后様の到着を待っていました。。。

15分位すると、警察官達の動きが慌ただしくなり、到着3分前の合図のパトカーが目の前を通り過ぎます。。。

すばらくすると、先導役の白バイが!!!

その後ろに、護衛の車でしょうか???

そして、お待ちかねの車両。。。天皇陛下と美智子様が乗車されている車が到着です。。。

私はカメラのレンズを覗き込み、シャッターチャンスを狙っていた為、この写真のシャッターを切り終え、この目で直視しようとした時には、車の後ろ姿となってしまい、本当にチラッっとしか美智子様のお姿を見る事が出来ませんでした。。。

この写真では判り難いと思いますが、美智子様の隣には天皇陛下も同乗されていました。。。

美智子様は勿論、天皇陛下もニコニコした笑顔でいらっしゃいます。。。

とても笑顔の素敵なお似合いの御夫婦です。。。

私は、来岐された天皇陛下を見るのは2回目となります。。。

1回目は、今からかなり以前になりますが、未来博の時だったでしょうか???

岐阜市の環状線を車で通過される時、母に誘われ一緒に歩道脇から見ていました。。。

その時も美智子様が窓ガラスを下げ、沿道で手を振る方達に手を振り返していました。。。

その時の美智子様の優しく微笑む表情が未だに忘れられません。。。

そんな思い出があったので、今回の来岐も私が先導で、『見に行こ!!!』 でした。。。

写真でしか確認が出来ませんが、あの時と少しも変わらない笑顔で良かった。。。

それにしても、天皇陛下をお乗せした運転手さん!!!

『もうちょっと、ゆっくりと走行してくれてもいいんじゃない???』

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

 

空いた時間の合間に。。。

2012/09/26

私の会社は先週、今週と比較的に仕事量が少なく、工場内が静かな状態が続いています。。。

午前中、伝票整理と損保会社とのやり取りを済ませると、お昼の時間が迫っている事に気付き、事務所から外に出てみたら、ま~好い天気。。。

『そうだ!昼ご飯を食べに行きがてら、お千代保さんへお参りに行~こう。。。』

財布の中にお賽銭と昼食代がある事を確認して、従業員さんに断りを入れ、出掛けました。。。

堤防を走っている道中、

『お参り、今日は26日の平日だから空いているかな???』

『昼食は奮発して、『うなぎ』 にしようかな?それとも、『どて丼』 にしようかな???』

『串かつを食べる時間、あるかな???』

『そんな事より、平日の昼間にお千代保さんへお参りに行く時間があるって、駄目でしょ!!!』

そんな事を考えてながら到着です。。。

お参り前に、『串かつの玉屋』 の前を通り、店頭で串かつを美味そうに頬張る先客を見ていると、先にご飯、食~べちゃお!!!』

で、そのまま入店です。。。

今日のお昼は、『どて丼と串かつ』 です。。。

『運ばれてきたら、ブログ用に写真を1枚写してから食事にしよう!!!』

そう思い、テーブルの上にカメラを準備しておいても、『どて丼と串かつ』 が運ばれてくると、もう写真を1枚の事は、忘れています。。。

半分位食べた後に、『ハッ!しまった・・・』 と気が付きます。。。

食欲には勝てません。。。

『どて丼と串かつ』 を、ペロリと平らげ、両脇に並ぶお店をゆっくり見ながら歩きます。。。

今日はネットに入った美味しそうな栗を発見!!!

栗ご飯にしてもらうよう、購入です。。。

それから、お参り。。。

私は仕事が暇になるとよく、お千代保さんにお参りに来ます。。。

このお千代保さんも、私には御利益があります。。。

以前までは、仕事の合間にお参りだけしてとんぼ返りでしたが、最近はお千代保さんで食事や買い物をして、お金を落とす様にしています。。。

そうすると、より一層御利益がある気がするからです。。。

今日も実際、お千代保さんから帰社している間に、仕事の依頼が2件も入っていました。。。

『有り難や~ 有り難や~』 です。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

 

 

お心遣いの手土産。。。

2012/09/25

先日、自動車検査員資格試験で共に合格した 『足立君』 と祝賀会をして来ました。。。

お店は昨年頃から、『岐車協西支部青年部』 が何かとお世話になっているラウンジです。。。

このお店のママさんは私の目の届く範囲で見ていると、お客様に対し非常に気の付く方で、私が初めて連れて行く友人に対しても常連のお客様に接するようにお話をしてくださり、楽しませていただけます。。。

自動車検査員の合格を報告した時も、『おめでとう!!!』 と言って、スッっとシャンパンの栓を抜き、乾杯をしてくださいました。。。

お店を出た後で足立君に、『ここのお店、どうやった?』

私のお気に入りのお店に連れて行く以上、足立君が楽しく飲んでいられたか?が気になります。。。

『初めてのお店じゃ無いみたいに良く思えました。。。楽しかった!!!』

そう言って貰えて、『ホッ!』 とします。。。

そんなママさんなので、お店のスタッフの方達も明るく元気です。。。

ママさんには負けてしまいますが割と気が付くスタッフが多く、一人でフラ~と飲みに行っても、居心地が良いお店です。。。

そして、この祝賀会の数週間前に、遊びに行った時のことです。。。

スタッフの一人が、『カメちゃんの会社、自動車の修理工場やったね。。。』

『うん!そうやよ。。。』

『私の母の車のバッテリーが弱くなっちゃって、近くのガソリンスタンドに置いてあるの。。。そのガソリンスタンドでバッテリーの交換をしようと思ったけど、不当な過剰請求されるんじゃないか?心配やで、カメちゃんの所で交換してくれんかな~???』

『バッテリー交換だけでいいの?お安い御用やよ。。。セルは回るの?』

車の状態を質問し確認すると自走は無理の様なので、積載して車を運ぶ事に。。。

翌日、打ち合わせした時間と場所に積載車で向かいます。。。

車を積み上げ、会社に戻りバッテリーを交換。。。そして納車。。。

いつもお世話になっているお店のスタッフの身内の方の車です。。。

必要最低限の金額を請求させて貰い、お金を受け取り、1件落着でした。。。

そして足立君と祝賀会の日の帰り際、そのスタッフの子から手土産を頂きました。。。

『カメちゃん、この前は安くしてもらって、ありがとうございました。。。母も急なお願いをしたのに、早く直してもらえて、喜んどったよ。。。それでこれ・・・気持ちやけど。。。』

『なに~!!!お金もちゃんと頂いとるで、こんな事してくれんでもいいのに・・・』

手提げ袋の中には、

私がお気に入りの、焼酎がありました。。。

私は、そのスタッフの方の気持ちが嬉しくなり、『あッ!ど黒やん!!!ありがとうね。。。』

で、遠慮無く受け取りました。。。

『人、それぞれ・・・』 かもしれませんが、どんなお客様に対しても気が付き、『おもてなし』 の出来るママの背中を見ているからこその、お心遣いだと感じました。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検