まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年9月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 459907購読者数の合計:
  • 384今日の購読者数:
  • 341昨日の購読者数:
  • 10998今月の購読者数:
  • 278134訪問者数の合計:
  • 34今日の訪問者数:
  • 158昨日の訪問者数:
  • 1500今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

‘こんな事あったよ’ カテゴリーのアーカイブ

かくれんぼ。みーつけた。。。

2011/10/17

昨日の午前中に髪を切ってきました。

先日の 「美容師さん。。。」 のブログに登場したナガサワ君が担当してくれます。

「季節がら寒くなっていくので、髪を伸ばす方向で。。。」 と、私がこれからの意向を伝えます。

ナガサワくんは頭の中でイメージをします。そして、どういう風にカットするのかを説明をしていただけます。私は彼が想像しているイメージが掴めないので、「お任せします。」 と、答えます。

ナガサワ君は、「任せてもらって、いいですか?」 と、訪ねてくれます。

私は、「なにも心配の無い美容師さんやで、安心してお任せ出来ます。」 と、答えます。

そして、カットが始まります。

髪を切っている間、いつも色々な事を彼と話をします。

世間の事、仕事の事、子供の事、昨日はカブでお店に出向いたので、お店から見えるカブの事だったかな。。。

ナガサワ君のテクニックは勿論、私は彼と話をしていても何もストレスがありません。とてもリラックス出来ます。

こんな素敵な美容師さんと巡り合えた事は大袈裟かもしれませんが、人生の宝の1つ だと思っています。いつも、ありがとうね。。。

話をしている時、フッと何処からか視線を感じます。

鏡越しに探していると・・・みーつけた!!!

天井の梁の所から、こちらの様子を覗っている猫を発見!!!

アップにしてみると、

招き猫がこんなところに。。。

みつかってしまい、ばつ悪そうに照れながら頭をポリポリ・・・掻いているように見えました。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

持ちつ持たれつ。。。

2011/10/06

例えば、皆さんが事故を起こしたとします。修理工場に車が搬入されます。

大概の方は任意保険や車両保険に加入されているので、保険を使って修理されます。

そして、修理工場と損保会社の間でお客様の車の修理金額が決まります。

これを協定といいます。

修理出来ない損傷が有る部品は交換となるのですが、交換した部品は本来ならお客様の所有物なのです。

従って納車の時に、(破れたバンパー、割れたヘットランプ、大きく変形のあるボンネット・・・)お渡しして、引き取ってもらわないといけません。お客様の物だから・・・

ですが、そんな事をしている修理工場はありません。

修理工場がその産業廃棄物を、国が認めた処理業者にお金を払って処理してもらっています。

今回の事故修理で出たお客様の産業廃棄物を、修理工場はお金を立て替えて処理業者にお支払いをしているのですから、当然損保会社に産業廃棄物処理費用を請求掛けます。

しかし損保会社はそれを認めてはくれません。

おかしいと思いませんか???

製造元である各自動車メーカーも、無償で回収してリサイクルの資源にしているメーカーは TOYOTA HONDA の2社だけです。

自動車の事故で一番多く交換される部品の1つにバンパーがあります。

先程の2社以外のメーカーの物は自社で細かく裁断し処理業者に処分していただくのですが、TOYOTA、HONNDAはお付き合いのある部品商が引き取り、メーカーに返してくれます。

1本出る度に部品商を呼んでいては可哀想なので、有る程度本数が溜まるまで自社で保管をしておきます。

自社には取引きをしている部品商が1社あり、数本溜まると連絡して引き取りに来ていただくのですが、タイミングが合わないと後日となってしまいます。

そんな時に自社とは直接の取引きが無いのですが、元請け様とお付き合いがある違う部品商を方が配達に来た時、私が 「OO君、バンパー引き上げていってくれる?」 と尋ねると、「いいですよ!!!」 と言っていただける方がいます。

その方が先日、腰を低くして 「あのー社長・・・これ、仕事で使いませんか?」 と手に持っている物を遠慮がちに差し出しました。

LEDの作業灯です。

工場には幾つか作業灯があり間に合っているのですが取りあえず、

「幾らするの?」

「電池付きで2080円です・・・」

「そっか!これって会社からノルマあるの?」

「ハイ・・・」

「OO君はいつも私がバンパーの引き上げをお願いすると、気持ち良く持って行ってくれるで、この作業灯置いていって!!!」

「ありがとうございます!!!」

OO君、こちらこそいつもありがとう!だよ。。。気持ち良く返事をしてくれるあなたに私からの感謝の気持ちです。

これからも、上手くやっていこうね。。。宜しくお願い致します。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

蟷螂。。。

2011/09/29

慌ただしい月末の午前中、作業に取り掛かっていると・・・視線を感じる。。。

誰か来たかな???振り返ってみても誰も居ない・・・

気のせいか!で、作業続行。・・・やっぱりおかしい!何処からか視線が!!!

目を凝らして辺りをよく見てみると、何やら緑色の物体が左右にユサユサと揺れながら、こちらを見ています。

お客様のボンネットの上にちょこんと。。。

蟷螂が顔だけをこちらを向け、私の作業を見ていました。

作業中の音がうるさかったかな???

カメラを手に取り、近づいてカシャ!!!

さらにアップでカシャ!!!

カメラのレンズ越しに蟷螂を見てると、体を揺すったり首を傾げたりと可愛いですよ。。。

今日は捕まえずにこのまま放置です。

作業に戻り、しばらくして振り返るともう居ませんでした。遊びに行っちゃたみたいです。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

遊びに来たの???

2011/09/16

今日の午後からの作業中に、驚きの訪問者がありました。

工場の中をパタパターッと行ったり来たり。。。

鳩の子供です。頭にはまだ産毛がありました。

ちっとも外に逃げて行かないので、子鳩の隙を見て従業員さんが保護(捕獲?)しました。

外は雨が降ってる事だし、家の息子に見せてから逃がしてあげよう!という事になり、幼稚園からの帰宅を待っている間、ダンボール箱の中で雨やどりです。。。

父は空き缶をハサミで切り出し、水をあげていました。優しい父です。。。

息子が帰って来て、子鳩をしばらく観察。

堪能したようなので夕方に外の世界に逃がしてあげました。

バタバタバタっと羽をバタつかせ、元気よく小降りの空に飛んで行きます。

またまた台風が近づいているようだから、気を付けてね。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

放置自転車。。。

2011/08/29

今朝、工場の裏のシャッターを開けると見慣れない自転車が・・・。

誰か来てるのかなー?それとも、自転車の何処かを熔接するのに置いてあるのかなー?

みんなに聞いても、「知らんよ。。。」 との返事。

自転車をよくよく見てみると、施錠部分が壊されている様なので、「あれ?盗難車???」

最寄りの交番へTEL。 「すぐに伺います!!!」 30分後に警察官3名が到着。

警察官が、「責任者の方、いらっしゃいますか?」

私はカメラを持って、その警察官のところへ。

発見した経緯や事情を説明していると他の警察官から、「盗難届けが出ている自転車なので、乗って行きます!ご協力、ありがとうございました!!!」 と報告を受けました。

乗って行こうとした所で、「写真、1枚いい?」 とリクエスト。

警察官は、無言のまま後ろを振り向いたまましばらく動かない・・・

「あッ!これがポーズか!!!」 と気が付いた私はすかさず、カメラのシャッターをカシャ!!!

こうして自転車の持主の方の元へと帰って行きました。

しかし自転車の盗難って多いね。

盗む奴って、自転車という身軽さから安易な気持ちで乗って行っちゃうんだろうね。。。

自転車だろうとなんだろうと、人の物は人の物。盗っちゃうと犯罪なのにね。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

ラーメン さっぽろ亭。。。

2011/08/11

みなさんはラーメンは好きですか?ラーメンは嫌い!と言う人はあまり聞きません。

じゃあ、 「何処のお店の何ラーメンが好き?」 って聞かれたら???

私は迷わずに此処のお店 六条の 「さっぽろ亭 岐阜店 特上味噌ラーメン」 と答えます。

日曜日の昼にしか行った事がありませんが、まずすんなりと座れた試しがありません。名前を記入し順番を待ちます。

待っている間に、「いつも味噌だから、今日は醤油にしてみようかな?」 と考えますが、注文をする口が勝手に、「特上味噌!!!」 と言ってしまいます。

よく知っている味なので、失敗が無いのでいいのだけれど。。。

日曜日のお昼時、男性の方が作るのですが、作り手が二人いらっしゃいます。

その方の特徴は言いませんが、同じ味噌を注文してもある方が作ると、私には少し塩辛いのが残念です。トータル的には美味しいのですが。。。

この写真はカウンターにズラリとお客さんがいる中で撮ったもので、カメラを構えると隣の方の視線を感じます。

別にラーメンマニアでもない私はとても恥ずかしく、「さっさと撮ってラーメン、食べよ!」 と思いながらカシャ!

なんとフラッシュが光ってしまい、他のお客さん達の視線が一斉に・・・

穴があったら入りたい! とはこの事だと痛感させられました。

気を取り直して、涼しい顔を一生懸命つくりながらフラッシュ設定をしてカシャ!

ラーメンを食べた汗なのか、冷や汗なのか判らない汗をおしぼりで拭き拭き。

こんなに早く、熱々の味噌ラーメンを食べたのは初めてでした。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

 

 

  

美容師さん。。。

2011/08/07

私がここ数年通っているインクスティックという美容院で、私を担当してくれる美容師 N君です。

今日は髪を切って来ました。

まだ夏なのでいつものように短くしようと思っていたけど、秋に向けて伸ばしてみようかなと思い始めたので、

「これから伸ばそうと思ってるの」 と意志だけ伝えます。

ボリュームが出始めた後頭部と襟あしをすっきりして、後はお任せです。

このN君のセンス、テクニックに何も不安、不満がないので、私は鏡の前に置かれた雑誌を安心して読む事が出来ます。

お話をしていても楽しくて、何のストレスも感じません。

最後のシャンプーが済み、シャンプー台から席に戻って鏡を見ると、いつも今までとイメージが変わり、そして新鮮な気持ちになってお店を後に出来ます。

こんな素敵な美容師さんに巡り合えた事が、私のラッキーの1つです。

N君 今日はありがとうございました。言われたとおり2ヶ月位は辛抱して上の方の髪が伸びるのを待ちます。私は髪が伸びるの、早い方だからまたすぐにお世話になると思います。今後も末永く宜しくお願い致します。(私の髪があるうちは・・・)

亀山自動車板金塗装 修理 車検

ザリがにさん。。。

2011/08/03

昼休みの時間に父が私の息子に、「ザリがに、捕まえに行こ!」 とせがまれたらしく、タモを片手に行ってきた様です。

親や子供など6,7匹捕まえて来ました。

私が子供だった頃は、まだ辺りに田んぼが幾つかあり、ザリがにやおたまじゃくし、カエルやアメンボなどたくさんいて、ザリがに釣りなどして遊びました。

今はその田んぼも更地になり家やアパートに変わってしまい、ザリがにも見かけなくなりました。

町内の小さな溝川で捕まえたようです。

カメラを近づけると、ハサミを広げて威嚇のポーズ。

家で飼うとすぐに死んじゃって可哀想なので、仕事終りに一緒に溝川に返しに行って来ました。

「ザリがにさん、バイバーイ!」 だって。ザリがにさん お家に帰れて、よかったね。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

サーティワン アイスクリーム。。。

2011/08/01

先程、高富の元請け様の所に修理車の引き取りに行って来ました。

その帰りにサーティワンの長良店に寄って、おみやげです。

お店のお姉さんに断わりを入れて、写真も撮って来ました。

カウンターのディスプレーには、こんなに可愛らしいアイスクリームケーキやサンデーがありますが、今日はキャンペーン中の 「雪だるま」 にしました。

種類が多くて、組み合わせに迷ってしまい時間が掛かっちゃいます。

で、なんとか注文が済み、おみやげがこちら。。。

私の分は、こちら。。。

上が、ポッピングシャワー。 下が、ジャモカアーモンドファッジ とやらです。

メニューをもらって来ないと、とても紹介出来ないような名前ばかりでした。

でも、とっても、とっても美味しかったよ。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検

自転車屋さん。。。

2011/07/25

先週、自転車のブレーキワイヤーが切れてしまいました。

昨日の午前中、息子と近くのコメダにコーヒーを飲みに行った帰りに、自転車屋さんに寄って交換してきました。

家の近くに大型のサイクルショップがあります。そのお店を1度だけ利用した事がありますが、お客様に対してのサービスが、なんとなくマニュアル通りでつまらないお店に感じました。

ここのお店は社長さんと奥さんと息子さんの3人でやってみえます。

私のカブのオイル交換は廃油の処分も兼ねて、ここのお店でやってもらいます。まだ1度しかオイル交換をしていない為、私の顔など覚えていません。

ブレーキワイヤーの交換をお願い出来ますか?と言うと、すぐに社長さんと奥さんの二人掛かりで作業をしてくださいました。

ブレーキワイヤーの交換は簡単に済みました。お支払いの為、財布を取り出そうとしていると・・・。

ここからが、ここのお店 「サイクルショップ 高井」 さんのサービスです。

奥さんが、息子が座るチャイルドシートを固定するボルトに緩みが無いか、チェックしてくれました。

社長さんは、前カゴの変形しているのを見つけて、自らの足とチカラ技で変形も元に戻してくれました。

ハンドルの取り付け部分のネジが緩んでいるのも見つけて、増し締めをしてくれました。

作業する人の人間性かもしれませんが、大型店では受けられないサービスだなと感じました。

ブレーキワイヤーの交換は、工賃、部品代と消費税も込みで600円の仕事です。

お店にはあまり利益が無いと思うのですが、このお店のサービス精神に惚れ込み、今後私の自転車とカブに困った事が起きた場合、迷わず 「サイクルショップ 高井」 さんを選択しようと思いました。

私も接客の時に、お客様からそういう視線で見られているのでしょうね。。。気を引き締め直さないと。。。

亀山自動車板金塗装 修理 車検