まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 431696購読者数の合計:
  • 81今日の購読者数:
  • 240昨日の購読者数:
  • 4677今月の購読者数:
  • 265122訪問者数の合計:
  • 64今日の訪問者数:
  • 139昨日の訪問者数:
  • 2106今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

お家の外観が完成。。。

2015/06/17

私と妻、そして家族の念願の新しいお家。。。

昨日、外観が完成しました。。。

今日は、ちょっとだけ見てやって下さい。。。

お家の西側から。。。

お家の南側、正面です。。。

お家の東側から。。。

お家の周りを囲む足場は、今週中に撤去される予定です。。。

バイク仲間の 『あさのッチ』 !!!

足場の撤去、事故の無い様に頼むね!!!

振り返ると更地からスタートして、地質検査、地鎮祭、基礎工事。。。

水道工事では井戸を掘り、敷地の周りに配管が敷き詰められました。。。

建前後の木工事、サッシや玄関扉が取り付けられると同時に屋根工事。。。

大工工事が進むに連れ、電気工事では柱と柱を縫うように各部屋へと配線が引かれます。。。

配線作業が済むと柱という柱にボードが貼られ、中に埋まる断熱材を隠します。。。

その後には外壁工事。。。

暑い日中、屋外での作業には職人さんに頭が下がりました。。。

外壁と外壁の継ぎ目には、シーリング屋さんが丁寧にシーリングを流してくれました。。。

屋根の下には雨樋、シャッターボックスが取付られ、一応新しいお家の外観は完成です。。。

今週末からは、いよいよ室内の作業となります。。。

室内での一番大きな作業は 『クロス貼り』 。。。

この数週間、私のパワーの大半を吸い取った 『クロス選び』 も、昨日中に終える事が出来、業者さんへと発注されました。。。

父母の部屋と和室のクロスは、父と母に任せます。。。

後に残ったのは、2階まで続く玄関内、玄関土間収納、1階ホール、LDK、サニタリー、階段、2階ホール、廊下、子供部屋、寝室、W/C、納戸、トイレ、各部屋のクローゼット内、そして天井です。。。

本当に、本当に、頭と身体のエネルギーを使い、想像を膨らませ、何日も掛けてチョイスしました。。。

業者さんも各部屋毎のサンプルを作ってくれましたが、どれもこれも当たり障りの無い色、柄のクロスばかり・・・

無難過ぎて、ちっとも参考になりません!!!

ですが昨日、クロス選びを終えた事で、ようやく肩の荷が下りた気がします。。。

クロスを選ぶと同時に、各部屋で使用する私好みの照明器具も集め始めました。。。

照明器具は明日、発注していた全てが揃う事になっていて、各部屋にクロスが貼られると電気工事担当者さんが取り付けてくれます。。。

私の想像と現実との答え合わせが始まります。。。

その答えが、ちょっと楽しみ!!!

私のバイクを置くガレージも、出来上がって来ました。。。

バイクを置く上には 『棚』 を作って貰いました。。。

本来ならガレージにも天井を作る筈でしたが・・・

ガレージ内の天井がとても高かったので、このままにして貰いました。。。

ガレージに屋根を作ると圧迫感がありそうで、折角なのでこのままに。。。

その代わり、壁のコンパネを綺麗に張って貰います。。。

ガレージシャッターも付いていました。。。

このシャッター・・・

『電動シャッター』 になっています。。。

大工さんと業者さんが相談し、施主の私へのプレゼントだそうです。。。

バイクガレージには勿体無いと思いましたが、とても感激です。。。

有名メーカーのインチ工具を揃え、その工具をキャスター付きの工具箱に終い、コンプレッサーも設置して・・・

夢は広がりますが、ゆっくり、少しずつ、叶えて行きたいと思います。。。

でも、その前に家具や家電、カーテンやベッド、食器等など・・・

揃えないといけない物が沢山あるのでガレージ内のお宝は、まだまだ遠い先の様です。。。

選んだクロス・・・

想像以上だといいな~。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

唯一の友人と。。。

2015/06/14

昨晩の土曜日、いつもの居酒屋さんの前で友人 『Mr。T氏』 と待ち合わせをします。。。

近頃、元気の無い私を見兼ねてMr。T氏の笑顔で私を元気付けてくれるそうです。。。

久し振りのMr。T氏との二人だけで飲み会になります。。。

約束の時間より早く柳ヶ瀬に到着した私は 『ドンキ・ホーテ』 で時間を潰してから居酒屋さんへと向かいました。。。

すると遠くからですが、待ち合わせの居酒屋さんの前に、大きな男性が立っています。。。

『まさか! Mr。T氏??? こんなに早く来る訳無いか・・・』

だんだんと男性との距離が近くなりますが、視力の衰えた私には確認が出来ません・・・

お店の前に到着し要約、Mr。T氏だと確認出来ました。。。

『ごめん・・・ 待った???』

『いや。。。 ほんの10分程度。。。』

『ごめん、ごめん。。。 早く付き過ぎたでドンキで時間、潰しとった・・・』

そう言いながら居酒屋さんの店内に歩きます。。。

するとMr。T氏が、

『あっ! そうそう。。。』

私は 『???』

Mr。T氏の顔を覗きます。。。

Mr。T氏の満面の笑みを私に見せてくれました。。。

『これが、元気にしてくれる満面の笑みか!!!』

『おう!!! この1回だけやでな!!!』

『そうか!!! 元気になれた!!!』

そしてビールで乾杯し、冗談も交えながら私の気持ちを話します。。。

お家の事や仕事関係の大きな組織の方との付き合い方の事、そしてMr。T氏にしか話せない私の気持ち・・・

心の全てを話し、気持ちを聞いて貰いました。。。

私は心の中のモヤモヤを聞いて貰えただけで十分。。。

答えは自分自身で決めてあります。。。

ビールは、どんどん進みます。。。

そして21時過ぎ、馴染みの2軒目に移動。。。

かなり酔っぱらってしまった私は、翌日の試合での体調が気になり、1時間程度で先に御無礼しました。。。

『Mr。T氏』

昨日は、ありがとうございました。。。

心のモヤモヤを聞いて貰っただけで、私の気持ちはスッキリです。。。

気持ちに整理が付いたと思います。。。

私はこんな性格なので、また何かと心配を掛けてしまうかも知れませんが、唯一の友人として今後も末永く宜しくお願い致します。。。

来年からのソフトボールチーム、楽しみやね。。。

Mr。T氏と別れ、タクシー乗り場に向かう途中 『スーパーマン』 と出会いました。。。

スーパーマンは一緒に写真を撮ってくれました。。。

近くのキャバクラにお勤めされているそうです。。。

写真を撮ってくれたのは、そのお店のキャバ嬢さん。。。

Mr。T氏!!!

可愛い子やったよ!!! 今度、行ってみる???

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

この最近は・・・

2015/06/11

今、大工さんに建てて貰っている新しいお家は作業が順調に、どんどんと進んでいます。。。

お家を囲む外壁は殆ど出来上がっており、今は繋ぎ目をシーリングの最中です。。。

外壁を決める時、小さな小さなサンプルを実際に私の目で見て決めた訳では無く、時間が無かった事もあり、外壁デザインのサンプル本に写る写真だけで我が家の外壁デザインは決まりました。。。

その為、壁一面に張られる外壁の仕上がり具合が心配されましたが思いの外、落ち着いた外壁の仕上がりとなり、胸を撫で下ろした所です。。。

後は雨樋や左官仕上げ、シャッターボックスが取り付けられると、お家の外観は出来上がりとなります。。。

今は内装に使われるクロスを選ぶ事に頭を悩ませている段階・・・

玄関ホールやリビング、脱衣所やキッチン、和室に子供部屋、トイレや納戸・・・

後、天井に貼るクロスも思案しないといけません・・・

クロス選びが済むと発注され、業者さんが作業に掛かります。。。

その後、照明やトイレ、洗面台等が設置されるので、私は出来るだけ早くクロス選びを終えないと・・・

クロスのサンプル本は、物凄い数のサンプル量・・・

目移りしてしまい、なかなか決める事が出来ずに・・・

各部屋の照明器具も大工さんがチョイスした物では気に入らず、ネットを駆使して私が気に行った照明器具を少しづつ取り寄せている段階。。。

家族に相談しても、其々好みが違うので決め兼ねてしまいます・・・

最終的には私の判断として発注を掛けてしまいますが・・・

クロス以外にも、玄関タイル、建具、残りの照明器具など、まだまだ決めないといけない事がたくさんあります。。。

期限までに決めないといけない事、そのチョイスに戸惑う事、業者さんと家族の意見に板ばさみに合う事・・・

1つが解決すると、また別の問題が・・・

毎日が、こんな事の繰り返しです・・・

お家作りは・・・ 大変です・・・

そんな時、気持ちを切り替えられるのは大好きな 『GOLF』 と 『ソフトボール』 になります。。。

先日の日曜日は 『パームズ』 と 『KATOKENSETHU』 の試合に参加して来ました。。。

朝の8時半に家を出て、2試合だけかと思えば2試合と半分も試合に参加。。。

帰宅したのは17時の少し前・・・

最後は、体力も集中力も無くなってしまい・・・

だけどチャンスで 『ホームラン!!!』 も打てたんですよ。。。

気持ちの良い、快心のホームランでした。。。

火曜日は久々に師匠の 『岩田君』 と二人でGOLF練習でした。。。

岩田君との練習は数カ月振りとなりますが私はその間の個人練習で、これまで岩田君から教わったスイングを何回も繰り返し練習して来ました。。。

自分のスイングになったか???

岩田君に見て貰うと・・・

『カメさん、だいぶGOLFスイングっぽくなってきましたね。。。』

と言われます。。。

『前回、岩田君から教わったスイングを意識して練習して来たモン!!!』

『素晴らしい!!! でも、ここをこうしたら・・・』

私に足らない部分を岩田君は手取り足取り、自らお手本となりアドバイスをしていただきます。。。

すると不思議な事に、これまで右に飛び出すボールがあれ程多かったアプローチで、右に飛び出す打球が殆ど無くなります。。。

教わったスイングを忘れない様に、これからも精進しないといけません。。。

練習後は 『まんぷく』 さんで、反省会です。。。

ここでは毎回、楽しい時間が流れるせいで焼酎をたくさんお代りをしてしまいます。。。

翌日の午前中は、大変な状態ですが・・・

今もまだ、ブログ更新が疎かのまま・・・

夜、1人でデスクに向かう気持ちに中々なれずに・・・

お家の事で決めないといけない事も多くあり・・・

仕事関係の大きな組織の方達と上手く付き合う方法を考えたり・・・

プライベートでは、自分がして来た事が間違っていたのか??? 過去を振り返る事で考えてしまったり・・・

土曜日はこんな私を見兼ねた友人 『Mr。T氏』 と、久し振りに2人で飲み会です。。。

彼の笑顔で私を元気にしてくれるそうです。。。

『Mr。T氏』

心配を掛けさせてしまい、すみません・・・

土曜日、楽しみにしております。。。

飛びっきりの笑顔も楽しみにしています。。。

宜しくお願い致します。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

初めて3人での練習。。。

2015/06/07

先週末、初めて 『パームズ』 のメンバー2人と練習場に行って来ました。。。

この選手は 『まっちゃん。。。』

私と10歳程、年齢が若い選手です。。。

お仕事の都合で試合には中々と参加出来ませんが、ソフトボールもGOLFも器用に上手にプレー出来る選手です。。。

昨年の忘年会の席で、

『まっちゃん、私もGOLFを始めたで一度、スイングを見て欲しい。。。

私、一杯練習して上手くなるで来年中、一緒にラウンドしよ。。。』

『いいですね~。。。 亀山さんやと1W、物凄く飛ぶんじゃないですか???』

『飛距離は出るけど、方向性が難しいね。。。』

『GOLFは、飛距離じゃ無いですからね。。。』

『来年、まずは一緒に練習行こうか???』

『判りました。。。 また連絡します。。。』

この会話は昨年の12月の事。。。

年が明けて1月、2月、3月と連絡を取り合いましたが、祝祭日も仕事で不定休な休みの 『まっちゃん。。。』 とタイミングが合わず・・・

あれからちょうど半年が過ぎた先週末、ようやく一緒に練習が出来ました。。。

先日の 『まんぷく杯』 で一緒だったパームズのメンバー

『平井選手。。。』

彼にも声を掛けます。。。

平井選手はどちらかと言うと、決して器用な選手ではありません。。。

どちらかと言うと 『パワー系』 の選手です。。。

GOLF経験年数もあるので、スイングにおける知識はかなり持っています。。。

そんな2人と私を含めた3人での練習です。。。

長年、『パームズ』 でプレーをして来たメンバー同士。。。

互いに気心が判っているので、とても楽しい時間でした。。。

私のスイングや打球の方向性を見た2人から、たくさんのアドバイスも受けました。。。

練習も終わる頃、私は2人に尋ねてみます。。。

『私のレベル、どうやった??? 思った以上に酷い???』

『そんな事、全然無いですよ。。。 むしろ、想像以上です。。。』

『本当??? この程度のレベルやけど、一緒にラウンドして貰えるかな~???』

『勿論です。。。 亀山さん、これだけ練習するんやで 『100』 を切る日、そんなに遠くないと思いますよ。。。』

『よ~し!!! これから 『まんぷく』 に行って、お母さんも誘って4人でラウンドする日を決めようか???』

『いいですね。。。 行きますか!!!』

『まんぷく』 のお母さんは都合が悪かった為、参加は出来ませんが、来月にGOLF場の予約が取れたので、私のGOLF人生 『4回目』 のラウンドが決まりました。。。

もっと、もっと練習して 『ショットの精度』 に精進しないといけません。。。

この所、頭の中がゴチャゴチャで・・・

ブログの更新が疎かになってしまい・・・

少し、頑張る事が出来ない状態でした・・・

正直言うと、今も・・・

仕事中や友人と会っている時、ソフトやGOLFの練習をしている時は良いのですが、1人になった途端、気持ちが沈む事も多くあり・・・

以前の様な頻繁なブログ更新は、今は難しいと思います。。。

時間は掛かるかも知れませんが、少しづつ、少しづつ、頑張って前に進みたいと思いますので、訪問をしてくれた方々、今後も宜しくお願い致します。。。

『てる子』 『Mr。T氏』 。。。

心配をして下さり、ありがとうございます。。。

ブログの更新が出来る位になったよ。。。

だけど・・・ もうちょっと待っとってね。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

明日こそ、気分転換。。。

2015/05/27

近頃・・・ 調子が出ない・・・

最近の2週間は、特に気持ちが不安定の様・・・

何が原因か??? は、判りません・・・

人に心から伝えたい事。。。

人との対話・・・

上手く伝える事が出来ずに・・・

下を向いてしまう事も有ったりして・・・

そんな時は大好きな 『GOLF』 の練習で気分転換を図ります。。。

先日の日曜日、午後からの予定を済ませ帰宅すると家には誰も居ない・・・

1人で留守番をするのも、つまらない・・・

妻、娘と連絡を取ると買い物の最中。。。

『じゃあ、夕方まで練習に行ってくるわ!!!』

着替えを済ませ、久し振りの明るい時間帯に練習開始。。。

この日は短い物から長い物までクラブの調子が良く、気持ち良く帰宅。。。

良い気分転換になった筈でしたが、月曜日になり仕事が始まると気持ちは以前のまま・・・

新しいお家の仕様など、決めないといけない事も多過ぎて頭を悩ませます・・・

今晩も1人、練習場に向かいました。。。

止まっているボールにだけ集中し、日曜日の良いイメージを取り戻そうとしますが、連日の暑さのせいで疲労が溜まりスタミナ不足も手伝ってか、納得のいく打球が飛び出しません・・・

『な~んか、疲れちゃった・・・』

球数もそこそこに練習を切り上げ、車を走らせ帰宅する事に。。。

エアコンは付けず、運転席と助手席のガラスを全開にして環状線を走ると・・・

車内に流れ込む風が顔に当たり、とても気持ち良い。。。

温くも無く、冷た過ぎず、気持ちも落ち着くと心地好さだけを感じます。。。

何かのタイミングで気持ちを切り替えないと・・・

明日はナゴヤドームでナイター観戦です。。。

早めに仕事を切り上げ、従業員さん達と息子と向かいます。。。

明日が本当の気分転換の切っ掛けになるといいな~。。。

生ビール、一杯飲も!!!

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

花道で飾ってあげる事。。。

2015/05/25

私は仕事をしていく絡みで、ある組織に所属しています。。。

その組織に加入するか? 否かは、各会社の経営者の考え方。。。

決して強制では、ありません。。。

理想としては全国の同業者が組織に所属し、各都道府県の互いの組織同士が情報を共有したり、技術を競い合ったり、知識を高め合う。。。

その延長上に、何処にも引けを取らない、ひとり立ちした立派な組織があると私は考えます。。。

今日は、私の 『ひとり言』 を綴りたいと思います。。。

私はソフトボールも趣味の一つです。。。

18歳の頃から始めました。。。

ソフトボールは野球と違い、塁間が短いので簡単なゴロでも捕り損ねるとバッターランナーはセーフとなってしまいます。。。

その為、確実なプレーが要求されます。。。

そんな部分が私にハマり、これまでに3チームでお世話になって来ました。。。

若い頃は我武者羅にプレーをし、レギュラーのポジションを奪います。。。

若い頃は、これで良かったのだと思います。。。

ですが、年齢を重ねると守備範囲が狭くなり、スタミナも無くなり、技術面でも衰えが見えて来ます。。。

若い頃は右も左も考えず、私が試合会場に行けば当然スタメン。。。

これが当たり前だと思っていました。。。

控えの選手の気持ちなど考えもせず・・・

しかし、40歳を過ぎた頃から打球に対する集中力が欠けて来ます・・・

以前まで瞬時に反応していた身体が、眼だけで追う様になり身体が付いて行かなくなり・・・

こんな守備ではレギュラーポジションの信号が点滅し始めます。。。

幸いそのチームでは、私を脅かす若手が居なかったので、私がチームを去るまでレギュラーポジションは確保出来たままでした。。。

その次に移籍したチームでは、監督さんの目線では私の守備は論外だったと思います。。。

試合に参加出来ない選手のポジション・・・

その日のチーム状況で、空いたポジションを私が任されます。。。

守るポジションが無い時は、打撃専門のポジション 『DP』 で出場したり。。。

それでも試合に出場出来る事が嬉しくて、嬉しくて。。。

そんな中、各自の事情でチームを去るメンバーも居ました。。。

仕事で転勤が決まったり、長年の疲労が蓄積され身体が悲鳴を上げてしまい健康上の理由で去ってしまったり・・・

私はそんな方達にチームメイトとして、短い間でも一緒に真剣にプレーが出来た事に感謝し、ささやかながら贈り物を手渡し、

『今まで、ありがとうございました。。。』

『長い間、お疲れ様でした。。。』

そんな一言を言葉にして添えます。。。

『自分の好きなチームの為に!!!』

そんな思いで彼らは何かを犠牲にしながら、参加していてくれたのかもしれません。。。

その姿を見て来た誰かが、これまでの労いの一言は告げないといけないと思いました。。。

先週、私が所属する組織で、これまで一生懸命業務をこなされた方が、今月一杯で退社される事を耳にしました。。。

聞く所によると、円満退社では無いそうです・・・

何が有ったのか??? 私は細かい所まで知りませんが、これまで組織に尽力を捧げて来られた方の退社・・・

『本人は、きっと寂しい思いをしている・・・』

この報告を耳にし、咄嗟に感じました。。。

その方のお気持ちを考えると、

『長年、務めて来たのに・・・』

『精一杯、頑張って来たのに・・・』

こんな気持ちだったかもしれません・・・

『誰かが花道を作り、飾って送り出してあげないと!!!』

そんな気持ちになりました。。。

その事を先週末、同じ支部の方に伝えます。。。

その方は賛同して頂け、今日の昼休みに待ち合わせをして一緒に贈り物を選びました。。。

そして、その方の元へ向かいます。。。

少しだけお話をし、最後は

『長い間、お疲れ様でした。。。 ありがとうございました。。。』

そう言って両手で握手を交わし、お別れをしました。。。

その方が、どう思ったか??? どう感じたか??? は、判りませんが寂しく思っていたなら、少しでも気持ちが楽になったとすれば幸いに思います。。。

一緒にお別れに向かった賛同者さんからも駐車場で、

『これが本来の形なんやろ~ね。。。』 と言われます。。。

私は少し 『ほっ・・・』 とした感が。。。

組織は前を向き、理想を追う事も大事なのかも知れませんが、時には振り返り、今ある組織は、去って行った人達が居てくれたからこそ・・・

そう見直す事も大事な事だと私は思います。。。

円満退社では無く、止む終えない事情で組織を去る方達にこそ去り際に 『花道で飾ってあげる』 事で、その方達への組織からの 『評価』 になるのではないでしょうか???

じゃないと 『バカ野郎!!!』 の気持ちだけが心に残ってしまいそうで・・・

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

2階へと続く、階段。。。

2015/05/21

『新しいお家』 の進み具合です。。。

お家の壁という壁に断熱材が敷き詰められました。。。

外気の暑さ、寒さの温度差から、お家の中を快適に保ってくれる断熱材。。。

私のガレージの壁にまで、敷き詰められています。。。

ガレージ内でバイクを触る時にも活躍してくれそうです。。。

今は敷き詰められた断熱材を覆う様に 『室内壁』 を張る作業中。。。

各部屋の雰囲気が徐々に形になる事が嬉しく思う反面、壁に覆われる事で各部屋やトイレ、収納部屋の狭さも強調されていきます。。。

段々と完成に近付くのは楽しみですが、図面を引いていた時の 『広いお家』 の想像とのギャップに戸惑う事も・・・

限られた敷地面積や建築条件を踏まえて、私が出来るだけ命一杯広く作成した図面なので、やる事はやりました。。。

後は 『狭い各部屋を、いかに広く見せるか???』

室内壁の色や、配置する家具類に工夫をしないといけません。。。

室内壁の 『クロス』 。。。

昨日、大工さんから見本を手渡されました。。。

またまた膨大な数の見本用クロス・・・

その中から、後悔しないクロスを探さないと・・・

小さな、小さな見本なので、イメージを沸かすのに四苦八苦しそうです・・・

室内壁のクロスの作業はまだ先なので、今日は断熱材の張られた作業工程での室内の様子の紹介です。。。

玄関扉を開けると、一番奥はガラスが張られています。。。

そのガラスの向こうには我が家の 『シンボルツリー』 を植える予定です。。。

ここは母の一番の拘り箇所。。。

植える木は妻のリクエストで 『ハナミズキ』 になりそうです。。。

玄関を入ると天井までは 『吹き抜け』 になっています。。。

この 『吹き抜け』 は、私の拘りの一つ。。。

モデルハウスの様な広い玄関にしたく 『吹き抜け』 にしたつもりでした。。。

玄関の天井までの空間は理想通りですが、玄関幅が思ったより狭い・・・

玄関を上がり振り返ると、大きな窓があります。。。

太陽からの日差しを玄関にたくさん注いでくれるので、明るい玄関になりそうです。。。

玄関の脇には 『土間収納』 を作って貰いました。。。

これも私の拘りです。。。

棚を作って貰い、キャンプ道具やソフトボールの道具。。。

それに 『GOLFバック』 を収納する予定。。。

カニ歩きで入らないといけない、狭い収納ですが・・・

『2階へと続く、階段』 も出来上がりました。。。

リビング内に階段を設けています。。。

子供達が学校から帰って来た時、自分の部屋に向かう時には嫌でも、この階段を上らないといけません。。。

そこで 『顔』 を見る事が出来ます。。。

友人や彼氏、彼女を連れて来た時にも、この階段を上らないといけません。。。

家族が 『顔と顔』 を合わせやすいリビングにしたかったのです。。。

リビングに階段を置く事でその分、リビング自体が狭くなってしまいましたが・・・

階段下は収納になります。。。

割と奥まで続く収納。。。

色々と活躍してくれると嬉しいな。。。

その階段を上がり玄関の正面を見下ろす眺めです。。。

ここには 『壁』 では無く急遽 『白ガラス板』 を張って貰う予定に変更です。。。

下から見上げた時に 『白ガラス板』 の方が明るく、お洒落に感じました。。。

まだ予算に見合うか??? 判りませんが・・・

この遮る物が何も無い状態から下を見ると、思ったより高く感じて高所恐怖症の私は足が竦んでしまいます・・・

ここまでが数日前の室内の様子です。。。

来週からは 『外壁工事』 が始まるそうです。。。

悩みに悩んだ 『外壁のデザイン』 。。。

いよいよ答えが出る時になります。。。

写真で見たサンプル壁より、想像を超える出来栄えになるといいな~。。。

少し、楽しみです。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

芯を食らう!!!

2015/05/19

今晩も 『GOLF』 の練習に行って来ました。。。

前回の練習。。。

『まんぷくコンペ』 で一緒にラウンドした 『人生の先輩』 から、私の 『1W』 でのスイングと飛んで行く打球の方向性を見て、アドバイスして頂きました。。。

そのアドバイスを踏まえての練習でした。。。

主に 『左手グリップの握り方』 に問題があった様です。。。

アドバイス通りの握り方で 『1W』 を試すと、あれだけ左方向に飛んでいた打球が極端に少なくなりました。。。

目標に対する目線も、これまでより上にします。。。

すると打球は 『高弾道』 で飛んで行きます。。。

しかも 『インパクト時の打感』 が、とても良い。。。

『1Wで、引っ叩いた!!!』 感が、とても伝わる打球が多く飛び出しました。。。

これまで 『1W』 は、各クラブの中で自信の持てないクラブでしたが、これからは本番のラウンドでも頻繁に使用するクラブへと期待が持て始めました。。。

ですが前回の練習時で、スライスする打球も飛び出します・・・

左手グリップの握り方の微調整が必要だとも感じました。。。

今晩は、その微調整を試みる練習です。。。

前回、あれだけ調子の良かった 『1W』 でのショットでしたが、今晩の練習では前回と何かが違う様子・・・

チカラの入り具合???

チカラの入れ何処ろ???

トップからインパクトまでの軌道???

体重移動のタイミング???

何が前回と違うのか??? 自分では気が付きません・・・

原因を1球毎に探りながら打ちますが、時折はナイスショット!!! も飛び出します。。。

次のボールも同じスイングで打ちますが、チカラの無いフェードボールやドローボールに・・・

微調整する箇所が多過ぎ、頭の中がグチャグチャになり始めてしまいます・・・

そんな時は練習を切り上げ、帰宅する道中に頭の中を整理しながらの運転。。。

帰宅後、息子から 『今日はどうやった???』 と質問されます。。。

『今日は調子が出んかった・・・ GOLFは難しいわ・・・』

『もっと練習しないかんね。。。』

『難しいけど、面白いんやぞ。。。』

『なんで、難しいのに面白いの???』

『GOLFは、全~部、自己責任やで。。。 打つのも自分、打ったのも自分。。。 変な方向に飛ばしたのも自分やし、良い打球を打ったのも自分。。。

上手くなりたくて練習するのも自分やし、上手くなる事を諦めるのも自分。。。

父さん、GOLFが凄く面白いで、もっと練習して上手くなるでな。。。

OOOが大きくなったら、父さんが教えたるで。。。』

『僕、父さんよりパターは上手やよ。。。』

『そうやったな。。。 また勝負しに、パターゴルフに行こうか???』

『うん!!! 行く、行く!!!』

これは今晩の練習を切り上げた時の 『1W』 のフェースです。。。

フェースの中心だけでは無く、フェースの至る所に打痕が見られます。。。

これでは真っ直ぐな打球が望めません・・・

スイングを安定させ、早くフェースの中心で止まっているボールが打てる様になればいいな~。。。

芯を食らわせるのは難しいけど、難しい分、悩み苦しむ分、到達出来た喜びは大きく、また一段とGOLFを楽しめれる感覚になると思います。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

『本荘校区民 歩け歩け運動』 に参加。。。

2015/05/18

本荘校区に住む私は町内の 『体育委員』 の役を務めています。。。

『体育委員』 といっても年間の 『校区民歩け歩け運動、本荘夏祭り、校区民運動会』 の3つの行事のお手伝い活動が中心となります。。。

これまでにも町内の 『体育委員』 を何度か務めましたが、活動日の当日となる曜日は日曜日が多く、昨年までソフトボールに一生懸命だった私は行事活動には参加する事無く父や妻に任せ、試合や練習を優先させて来ました。。。

ですが一生懸命のソフトボールは昨年で引退した事で、日曜日のソフトボール予定が少なくなりました。。。

昨日の日曜日 『本荘校区民 歩け歩け運動』 が開催されました。。。

各務原市では 『岐阜県A級リーグ』 の試合が行われており 『岐阜 亀山鈑金SC』 は、第1試合と第2試合に試合が組まれています。。。

私としては、そちらの試合も気になりますが地元の活動を優先し 『本荘校区民 歩け歩け運動』 に参加して来ました。。。

早朝7時30分、私はこの付近にお住まいの方々に向けて 『アナウンス』 をする役目も仰せつかっています。。。

近くの神社のマイクを使い、

『 ♪ピンポンパンポン♪

本荘校区のみなさん、おはようございます。。。

本日の校区民歩け歩け運動は、予定通り開催します。。。

皆さま、お誘い合わせの上 8時30分までに本荘小学校にお集まり下さい。。。

♪ピンポンパンポン♪ 』

これまで、各行事により何回もこの様なアナウンスをして来たので、手慣れた物です。。。

近頃では他の地域のアナウンスより早めに、私がアナウンスをしたくなる程。。。

アナウンスを終え朝食後、息子と妻を引き連れ、小学校に向かいます。。。

娘はまだ、夢心地でした・・・

小学校に到着し、体育委員としての受付を済ませます。。。

参加者の中には 『ベビーカー』 に、小さなお子様を乗せて参加の方も。。。

定刻の8時30分、役員の挨拶の後、参加者は運動場に大きく広がり 『ラジオ体操第1』 で準備運動。。。

高校時代以来の懐かしい 『ラジオ体操第1』 でしたが、身体は不思議と覚えている物ですね。。。

そして小学校を出発。。。

目的地は 『大縄場大橋』 。。。

目的地到着後、再び同じ道を歩き、小学校に戻ります。。。

参加者の皆さん、スタートしてしばらくは道路左側を整列歩きしますが、最初の休憩地点でドリンクのサービスが有る為か??? 休憩地点が見えてくると列はグチャグチャに・・・

私と息子は疲労感も無いので、あっさり休憩地点をスルーします。。。

『大縄場大橋』 まで向かうには 『堤防』 を上がります。。。

日曜日の堤防は自動車の通行が禁止されている為、車の心配が要らず、息子と堤防からの景色を見ながら話をして、2人のペースで歩きます。。。

私と息子は歩くペースが速い為、先頭に追いついてしまいますが、流石に先頭の役員さんを追い越す訳にも行かず、速度を緩めながら歩きます。。。

この時、妻は知人とお喋りをしながら歩いていたので、遠い、遠い遥か彼方に。。。

『歩け歩け運動』 では無く、近所の奥様と最早 『散歩』 状態・・・

小学校に到着し、参加賞を受け取り帰宅しました。。。

この日の午前中は少し暑い位の陽気。。。

雨天だと中止だったので、参加出来て良かったです。。。

午後からは娘も加わり・・・

『Jazz Dream』 でお買い物。。。

GOLF練習着をGETして来ました。。。

娘と一緒の買い物は楽しいけれど、昨日は午前、午後と・・・

歩き疲れの一日でした。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

頂いた 『スコアーカウンター』 。。。

2015/05/15

先日の 『まんぷくコンペ』 。。。

14人の参加者だったので、4パーティーで周りました。。。

私は、2パーティー目に参加。。。

私も含めた4人のメンバーさんと、キャディーさんで 『18H』 を周ります。。。

そのメンバーさん達の結果から先に報告しますと・・・

今回の 『まんぷくコンペ 優勝者』 の方。。。

そして 『4位』 の方。。。

もう一人は 『5位』 の方。。。

そうそうたるメンバーさん達と一緒にラウンドさせて頂きました。。。

ラウンド終了後、場所を移動しての 『打ち上げ』 となります。。。

私は 『まんぷくコンペ』 に初参加の身。。。

新参者の私は勿論、一番下座に座らせて頂きます。。。

隣の席には 『パームズ』 でのチームメイトが座ります。。。

久し振りに会うメンバーなので会話も弾み、GOLF談議に華が咲きます。。。

『打ち上げ』 がスタートしてからしばらくすると、私は同じパーティーだったメンバーさんに、お酌に行きました。。。

『4位』 『5位』 の方々は隣同士に座られており、お酌するには好都合。。。

お二人に、

『今日は、ありがとうございました。。。

まだ初心者なので、色々とご迷惑な事が有ったと思いますが・・・

すみませんでした・・・』

すると、

『そんな事、あらへんて!!! でも、あんたのスイング、いい振りやわ~。。。

見とって気持ち良いし、スイングの音が違うモン!!!』

お二人は私より、かなり人生の先輩となります。。。

『今でもソフトボールをやっとるで、バットを振っとるでかもしれんね。。。』

『1Wで当たった時の飛距離、羨ましいわ~。。。』

『当たれば・・・ やけどね・・・』

『今日の1Wの打ち方を見とって、参考になるか? 判らんけど、フックする打球が多いで、もっと左手のグリップを・・・

スタンスの幅は広すぎると思うで、肩幅位の広さにして・・・』

第3者からの 『アドバイス』 を受けました。。。

自分のスイングはビデオでも撮らない限り、自分のフォームは判りません。。。

なので第3者からの 『アドバイス』 が、とても貴重です。。。

その貴重な 『アドバイス』 ・・・

昨晩、試しに行って来ました。。。

最初から 『1W』 では無く、短いクラブを数球打ち、徐々に長いクラブに移行して行きます。。。

そして、いよいよ 『1W』 。。。

まず、これまで通りの自然な握りでグリップ。。。

すると打球は左にフック・・・

次に 『アドバイス』 を受けた握りに・・・

すると打球はフックする数が、かなり減りました。。。

尚且つ、高弾道で飛んで行きます。。。

後は自分で微調整。。。

この 『アドバイス』 の握り方で、以前よりだいぶ 『1W』 に自信が出て来ました。。。

今回の 『まんぷくコンペ』 での私のスコアーは 『127』 。。。

『HDCP 33』 という結果です。。。

秋にもう1度 『まんぷくコンペ』 があるので、それまでの間に練習を重ね、今回より 『10打』 縮めて上位に食い込みたいと思います。。。

練習場は本番と違い、好条件で平らな面からボールを打つ事が出来ます。。。

先日のラウンド中、私はラフから打つのが当たり前・・・

中には隣のホールから打つ場面も・・・

隣のホールとの境は、ネットや斜面があります。。。

ホール左に飛んだ私の打球・・・

キャディーさんから、

『このホールの左は 『OB』 が無く 『セーフ』 ですよ。。。』

『本当??? 良かった。。。』

一緒に周るメンバーさん、キャディーさんの5人がカートに乗り、前に進みます。。。

メンバーの皆さんは、フェアウェイにある自分のボールの付近でカートを降ります。。。

私も飛んで行った打球の近くで降りると、キャディーさんから

『それじゃあ、亀山さん、行きましょう!!!』

『はい!!!』

キャディーさんと二人で私のボールを探します。。。

こんな事が、2~3回・・・

キャディーさんはボール探しに慣れているのか???

私より早くボールを見付けてくれます。。。

『ありましたよ~!!!』

私は 『すみません・・・ ありがとうございます。。。』

大変申し訳無く、出てくる言葉は、これしか思い浮かばず・・・

あるホールで、私のボールは隣のホールとの境の斜面向こう側に・・・

ボールを見付けて頂き、自分のホールにボールを戻さなくてはなりません。。。

駈け足で斜面を登り、そして下り、ボールを探して・・・

私の呼吸は激しくなります・・・

するとキャディーさんから、

『そんなに慌てなくても大丈夫ですからね。。。』

焦る私には 『天使の囁き』 に聞こえます。。。

『はい。。。 ありがとうございます。。。』

『私、斜面の上に行きますから、まだ打たないで下さいよ。。。』

キャディーさんは斜面を駈け上がり、これから打つ私の打球の行方を見ていてくれます。。。

『亀山さ~ん!!! この方角を狙ってくださ~い!!!』

キャディーさんは大きくジェスチャーしながら、狙う方向を示してくれます。。。

深呼吸の後、私はキャディーさんの示す方向にボールを打つと、

『ナイスショット!!!』

そんな一言を言って頂けました。。。

ラウンド中、キャディーさんにも沢山の負担を掛けてしまいましたが 『パー』 を2つも取る事が出来ました。。。

私は嬉しくてキャディーさんに、

『GOLFを始めてから、3回目の 『パー』 なんやよ。。。 その内、このラウンドで2回も!!!』

『そうですか。。。 嬉しいですね。。。 あっ! 亀山さんのスコアーカウンター、ワンタッチで 『0』 に戻らないでしょ~??? 良かったら、ワンタッチのスコアーカウンター、差し上げましょうか???』

『えっ??? そんなのあるの???』

『あんまり良い物じゃないかもしれんけど・・・ 良かったら、どうぞ。。。』

『すみません、ありがとうございます。。。』

下の黒い 『スコアーカウンター』 が、これまで私が使用していた物。。。

上の白い 『スコアーカウンター』 が、キャディーさんから頂いた物。。。

ワンタッチでカウントが 『0』 に戻る優れた 『スコアーカウンター』 です。。。

今回のラウンドも、とても楽しいラウンドでした。。。

楽しめた要素には、キャディーさんの人柄が大きくあります。。。

良いキャディーさんで、良かった。。。

頂いた 『スコアーカウンター』 は 『縁起もの』 として、これから大事にしたいと思います。。。

早く秋にならんかな~。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市