まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 431765購読者数の合計:
  • 150今日の購読者数:
  • 240昨日の購読者数:
  • 4746今月の購読者数:
  • 265146訪問者数の合計:
  • 88今日の訪問者数:
  • 139昨日の訪問者数:
  • 2130今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

形になって来たぞ!!!

2015/05/12

7月下旬から8月上旬に完成予定の我が家の 『新しいお家』 。。。

以前のブログ更新から 『お家作り』 は、順調に進んでいます。。。

前回の 『お家が出来るまで』 では、 『建前』 を紹介させて頂きました。。。

その後、足場が組まれると次は 『屋根工事』 が始まります。。。

毎日、毎日、大工さんや各業者の方々が 『お家作り』 をして下さいますが、地上からの眺めでは 『屋根』 をどんな風に作ってくれているのか目視出来ません。。。

足場を上って作業を覗くのも、居心地が悪いし・・・

数日後、仕事終わりに作業の進み具合を拝見に行くと、屋根全体に 『瓦の束』 が乗せられていました。。。

大工さんの説明では 『明日から乗せてある瓦を屋根全体に敷き詰めて行きます。。。』

新しいお家は片屋根では無く、南北の2面屋根となります。。。

翌日は、北側の屋根。。。

その翌日は、南側の屋根に瓦が敷かれます。。。

私のガレージ屋根にも 『瓦』 が敷かれるんですよ。。。

南北の屋根に瓦が敷かれ 『屋根工事』 が完成した日 『玄関扉』 も設置されました。。。

キズ防止の為に保護ダンボールが張られているので、良く見えませんが・・・

『サッシ工事』 も進み、各部屋にガラス窓も設置がされています。。。

そして、お家全体を 『防水シート』 で包まれると、これまで雨除けで覆われていた  『ブルーシート』 が取り除かれました。。。

西側道路添いや、お隣さんとの境に張られていた 『防護ネット』 も、今回の台風がもたらす強風でのアクシデントを防ぐ為、仕舞われていました。。。

そこで私達の 『新しいお家』 の形を、初めて拝む事が出来ました。。。

お家全体を包んでいる 『防水シート』 の色と同じ、白系の外壁を予定しているので大体、こんな感じの 『外観』 となります。。。

大工さんは今 『屋根裏の細工』 を終え、次に壁全体と屋根裏全体に 『断熱材』 を敷き詰めています。。。

その後の予定は 『室内壁』 『床材』 に取り掛かるそうです。。。

『床材・・・』 フローリングを敷き詰める。。。

小さなサンプルの中から想像を膨らませ、悩みに悩んで決めたフローリングの色・・・

近日中に、1階、2階の床全体に敷き詰められます。。。

小さなサンプルから床全体に敷き詰めたイメージが、いよいよ形になります。。。

私の想像を超える出来栄えになる事を祈るだけですが、想像を下回った時のショックは大きな物になるでしょうね・・・

家族全員が賛同した色なので、誰かを責める事などありませんが。。。

まだまだ決めなければいけない事は、たくさんあります。。。

ガレージシャッターの色、収納部屋の棚の作り方、冷蔵庫の奥行き、2階手洗い場の蛇口の形、そして一番大事な 『外壁のデザイン』 ・・・

大工さんも気を遣ってくれて、決定をしないといけない数日前からサンプルやカタログを準備して頂き、時間に余裕を作ってくれます。。。

一度に多くの決定をさせるのでは無く、私の頭がグチャグチャにならない程度に、小出しに、小出しにして頂き。。。

これからも色々と相談し、良いアドバイスを受けながら、私や家族全員の選んだ物が最終的に十分に満足出来る出来栄えになるといいな~と思います。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

『まんぷくコンペ』 初参加。。。

2015/05/11

いつも、私がお世話になっている 『まんぷく』 さん。。。

1人で食事をする事に苦手な私が唯一1人で出向き、食事やお酒を飲む事の出来るお店です。。。

常連客の方には 『GOLF』 が趣味のお客様が多く、1人で出掛けても 『GOLF』 の話が出来るので、寂しい思いをする事は無く、楽しい時間の流れるお店です。。。

今日は、そんな常連客の方々と 『まんぷくコンペ』 に初参加して来ました。。。

コンペ開催のGOLF場は 『岐阜国際カントリー倶楽部』 。。。

参加人数は14人。。。

キャディーさん付きのコンペとなりました。。。

私には 『GOLF再デビュー』 以降、3回目のラウンドとなります。。。

『岐阜国際カントリー倶楽部』 は先日、中学時代の友人と周ったばかりのGOLF場。。。

なので各ホールの難易度は、まだ覚えています。。。

その時のスコアーは 『142』 ・・・

再デビューの時は 『120』 ・・・

今日のラウンドは前回の 『142』 を下回り、『120』 を切る事を目標とし挑んで来ました。。。

普段の練習通りのスイングをすれば、達成可能なスコアーだと思いますが、本番となると同じパーティーの方や、スタートの順番を待つ同コンペの方々の視線が気になります。。。

私は初参加。。。

しかもソフトボールをやっていて、今回のコンペ参加者の中では 『若手』 となりるので 『カメちゃん、どれ位飛ばすのか???』 とプレッシャーを感じてしまいます・・・

最初のホールは 『1W』 が使えるホール。。。

一緒に周るメンバーさんは 『人生の先輩』 となる方々。。。

皆さん、迷わず 『1W』 を握り素振りを始めます。。。

私はまだ 『1W』 を使いこなす自信が半分程度しか無いので、自信のある 『3UT』 を握ろうかと迷いますが、これまでの練習の成果を本番という舞台で発揮できるか??? 試してみたく 『1W』 を握ります。。。

結果から言うと、全ホール中で 『1W』 で 『OB』 が出た回数は少なく、当たり損ねでもセカンドを打てる位置にボールを置く事が出来ました。。。

今回のラウンドで 『1W』 で大怪我した印象はありませんが、大叩きしたのは 『パッティング』 です。。。

ポテトチップスの様に 『うねり』 が激しいグリーン・・・

私のパッティングは、強弱のコントロールが下手くそでした。。。

これは前回のラウンド時と同じ・・・

アプローチで上手くグリーンに乗せますが、折角のチャンスも3~4パット・・・

Wボギー、トリプルボギーや、それ以上のスコアーとなってしまいます。。。

パターも練習して強弱の感覚を磨かないといけません。。。

それでも18H中、2ホールで 『パー』 という成績が残せました。。。

今回のラウンドで一番嬉しい収穫です。。。

トータルスコアーは 『127』 ・・・

目標の 『120』 を切る事は出来ませんでしたが、これから何を練習すれば 『120』 を切れるのか、道が開けた様に感じました。。。

ラウンド後は参加者全員で 『打ち上げ』 です。。。

優勝者の発表や成績上位のメンバーの表彰式がありました。。。

その後は参加者同士、ラウンド中のプレーを反省したり、次回の目標を立てたり。。。

笑い声の絶えない 『打ち上げ』 です。。。

『打ち上げ』 も、お開きとなる時、

『集合写真、1枚いいですか???』

参加者の皆さんは快く整列してくださいました。。。

最初の写真。。。

皆さん、表情が硬く・・・

2枚目。。。

表情が柔らかくなり・・・

3枚目。。。

参加者全員が 『笑顔』 の、まんぷくさんでのいつもの雰囲気になりました。。。

とっても良い写真なのでプリントアウトし、お店に置いて貰おうかと思います。。。

次回の 『まんぷくコンペ』 は秋に開催の予定。。。

『HDCP』 を含め上位に名前を連ねる成績を残し、次回は表彰される様、練習に精進しないといけません。。。

今日はとっても楽しかった。。。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。。。

ありがとうございました。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

ここに来て、アプローチが・・・

2015/05/09

明日の日曜日、 『まんぷくコンペ』 に参加して来ます。。。

私のGOLF再デビューから数えると3回目となるラウンド。。。

昨晩は明日のラウンドに向けてスイング調整の為、練習場に。。。

私は練習時 『PW』 から始めて、シャフトの長いクラブへと番手を下げて行きます。。。

ボールをセットし、クラブを構えた後方には 『スイングスピードメーター』 をセットし、打ち出した飛距離を計測して、各番手での自分の飛距離を計ります。。。

以前計測した飛距離と比較してみると大きな偏りは無いので、本番でのラウンド中にピンまでの残りの距離を 『ゴルフナビ』 で計り、出た数字を対して状況に合ったクラブをチョイスします。。。

この方法だと簡単にピンに寄せれそうな気がしますが、実際の現場は違います。。。

練習場の様な平坦で、人工芝の上にボールはありません・・・

私の場合、大抵は 『ラフ』 や 『つま先上がり、下がり』 『左足上がり、下がり』 といった体勢でボールを打たないといけません・・・

この様な状況ではピンまでの残りの距離が判っても、それに見合うクラブをチョイスすると酷い目に合う事もしばしば・・・

番手を1つ大きくしたり、小さくしたり。。。

『GOLF』 は自己責任のスポーツ。。。

ボールは止まっています。。。

グリーン上のピンやカップを目掛けて、如何に少ない打数で周るかを考え、ミスを出来るだけ少なくプレーをするスポーツです。。。

これが、とっても難しい・・・

だから面白く、競技人口も多い 『GOLF』 なんだと思います。。。

昨晩の練習。。。

『PW』 から 『3UT』 まで、各番手毎の自分の飛距離が打て、打ったボールの大抵が左右に大きく逸れる事無く 『OB』 にならない程度の左右差で正面に打つ事は出来ます。。。

問題は 『1W』 ・・・

前回の練習よりも精度は落ちていました・・・

明らかに 『OB』 という打球が半分位、飛び出してしまします・・・

時折、快心で角度の良い打球がありますが、ほんのちょっとの微調整をしながら打つので、何をどうしたから・・・ といった明確な回答が自分でも判りません・・・

もしかすると 『まぐれ・・・』 『偶然・・・』 なのかも・・・

明日は確率は低いと思いますが 『1W』 を多く使用し、真っ直ぐな快心の打球に挑戦したいと思います。。。

『1W』 の調子はこんなモンですが、最近は 『アプローチ』 が上手くいきません・・・

グリーンまでの短い距離・・・

『50°』 『56°』 でチョコンと打ち出し、ボールを上げてピンに寄せるのですが、何故か? 右にボールが飛び出してします・・・

所謂 『シャンク』 という奴です。。。

昨晩の練習場で私の横で打っていたお客様。。。

とても上手なお客様でした。。。

『1W』 は 『ビューン!!!』 と真っ直ぐ飛んで行くし 『アプローチ』 も狙った地点にボールを運ぶ事が上手い方でした。。。

私は何回、狙った地点に寄せようとしても右に出たり、トップしたりダフったり・・・

隣のお客様は練習を終え、帰り支度を始めました。。。

私は思い切って 『すみません・・・ 私のアプローチ、御覧の通りに右にシャンクしてしまうけど、何が駄目なの???』 と聞いてみました。。。

『多分、インサイドアウトのスイングやでやと思うよ。。。』

『アプローチのスイングって、どうイメージするの???』

『真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ出すだけ。。。』

『ありがとうございます。。。 練習してみます。。。』

そしてお客様は帰って行かれました。。。

『真っ直ぐ引いて・・・ 真っ直ぐ出す!!!』

ボールは綺麗な放物線を描きながら、狙った付近に。。。

それからは、アプローチの練習に時間を割きました。。。

ちょうしの良い所で、良いイメージのまま、私も引上げました。。。

明日 『イップス・・・』 にならないと良いのですが・・・

練習後は 『まんぷく』 さんで食事です。。。

待ち合わせをしていた 『ヤマちゃん・クミちゃん御夫婦』 と、常連さんとで明日の本番での意気込みや、アプローチの悩み等のお話で盛り上がります。。。

『まんぷくのママ』 と 『ヤマちゃん・クミちゃん御夫婦』 そして私の4人で一枚。。。

良い人達ばかりなので、とっても楽しい時間が流れました。。。

明日は 『120』 を目標に、頑張って来ます!!!

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

子供の日、喜んでくれたかな???

2015/05/07

先日の子供の日。。。

私と妻と息子の3人で、息子が今一番行きたがっていた蒲郡の 『ラグナシア』 に行って来ました。。。

数日前に息子は 『ラグナシア』 のCMを見た様で、

『父さん、ラグナシアに連れてって!!!』 と言います。。。

『何で???』

『今ね、妖怪ウオッチがやっとるで行ってみたい!!!』

『そっか・・・ じゃあ、今度の子供の日に行くか???』

『やった~!!!』

娘にも 『一緒に行くか???』 と尋ねると

『ラグーナの妖怪ウオッチ??? 行く訳無いやん!!! 友達と遊ぶ!!!』

3人で行く事になりました。。。

高速での渋滞を考え、早朝7時に出発します。。。

その甲斐有ってか? 意外とスムーズに車は流れ、9時前に到着出来ました。。。

ですが、ここからが人、人、人の大渋滞・・・

『妖怪ウオッチ アトラクション』 には長蛇の列が出来ており、『130分待ち』 と表示されています。。。

息子が楽しみにしている 『妖怪ウオッチ』 なので、親子3人で渋々と最後尾に並びます。。。

少しずつ、少しずつ、順番を待つ列が前に進み、約90分後に私達の順番がやって来ます。。。

『妖怪ウオッチ』 を腕にはめて貰い、会場内に居る 『妖怪』 を探しに行きます。。。

『妖怪探し』 は案外簡単過ぎて、すぐに3匹の妖怪をGETします。。。

大人には全く物足りませんが、息子は凄く楽しそうでした。。。

長い時間、待った甲斐があります。。。

息子も堪能した所で 『ラグナシア』 を後にします。。。

予定ではここから 『伊良湖岬』 を目指し、息子がまだ見た事の無い 『太平洋』 の海に行きます。。。

伊良湖岬からはフェリーに乗り、知多半島の師崎港に渡り、知多半島道路で岐路に着く予定。。。

『ラグナシア』 を出て、ナビの案内を頼りに伊良湖岬まで。。。

すると道中に 『いちご狩り 出来ます』 の立て看板を良く見かけるので、

『いちご狩り、する???』 と息子に聞くと

『僕、お腹空いた!!! イチゴが食べたい!!!』

この一言で寄り道が決定します。。。

お店の方に 『予約をしていませんが、いちご狩り 出来ますか???』 と尋ねます。。。

『もう時期じゃ無いので、大きなイチゴは無いかもしれんけど、それでも良ければ。。。』

『それで結構です。。。 3人、お願い出来ますか???』

何年か振りの 『いちご狩り』 となりました。。。

タイミングの良い事に、まだ昼ごはんをクチにしていないので私もお腹がペコペコ。。。

気合いを入れた所でハウスを案内して貰います。。。

係りの方から 『一応、いちご狩りは30分間になっていますが、時期外れでお客さんが誰も居ないので、時間を気にしないでお腹一杯食べて行って下さい。。。』

そんな嬉しい事を言って貰えます。。。

普通、いちご狩りは与えられた一列の中で、美味しそうなイチゴをチョイスし、時間内で楽しみます。。。

ですが今回の私たち親子は4~5列を独占し、中でも赤くて大きなイチゴを選び、お腹一杯に御馳走になりました。。。

因みに私は46個・・・

歳の数だけ頂きました。。。

甘くて美味しいイチゴを堪能した後は 『伊良湖岬』 を目指します。。。

数十分後・・・ 到着出来ました。。。

『伊良湖岬 恋路ヶ浜』 。。。

名前の通り、若いカップルで賑わっています。。。

そんなイチャついたカップルを横目に見ながら、波打ち際まで。。。

息子に 『着替えを持って来たで、少し位なら濡れても大丈夫やでな。。。 波と遊んで来い!!!』

早速、息子は裸足になります。。。

そして海に入って行きます・・・

引潮に足を取られ、転んでしまいました・・・

少し位なら・・・ では無く・・・

全身がズブ濡れに・・・

『ここまで濡れたら、もう気にせんと、思いっ切り濡れて来い!!!』

私の一言で息子は吹っ切れた様です。。。

息子は、とても楽しそう。。。

ですが、今は夏ではありません・・・

この後、砂まみれの足を水道で洗い、駐車場まで戻りますが、息子はクシャミを連発・・・

風邪の初期症状???

慌てて着替えさせ伊良湖港へ行き、師崎港までのチケットを買おうとしたところ、

『師崎までの便は、4月で無くなりました。。。』

と係りの方・・・

私はゾッ!!! とします・・・

伊良湖半島の先端から家まで・・・ 高速までの下道・・・ 高速での渋滞・・・ でも、便が無いんじゃ、しょうが無いか・・・

長い長い下道を走り、豊川ICから高速に乗ります。。。

道中、何回もの渋滞で車はストップ・・・

妻と息子は、気持ち良さそうに熟睡中・・・

『岐阜に戻ったら、今日は焼肉やぞ!!!』

私は心に誓います。。。

『焼肉を食らう!!!』 の一心で、無事に自宅に到着し、娘を乗せて近くの焼肉屋さんへ。。。

生ビールを飲みながら息子に、

『今日は、どうやった???』 と聞いてみると、

『滅茶苦茶、楽しかった!!!』 と答えが返って来ました。。。

この一言で、辛く長い時間の運転の苦労も吹っ飛んで行きます。。。

今度は何処に連れて行ってやろうかな~???

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

『楽しかったG・W』 。。。

2015/05/06

今日は5月6日・・・

楽しかった 『G・W』 も過ぎ去ろうとしています。。。

皆さんの 『G・W』 は、如何だったでしょうか???

私の場合、

娘と 『大須デート』 に行きました。。。

若い女性で溢れる店内に連れて行かれ、娘が好みの洋服をチョイスします。。。

『父さん、どっちがいい???』

私の好みを伝えます。。。

娘は鏡の前で洋服を当てがいます。。。

悩む娘に似合う方の色を伝え、

『上はこれにする!!! そんで下のスカートは・・・』

娘は上下のセットアップを要求して来ます・・・

『スカートは、これにしようかな~???』

『上も下も白やと、可笑しくない???』

『今年は、白のセットアップが流行りなんやよ!!!』

『へェ~・・・ そうなの・・・』

『もう!!! 流行りに敏感じゃ無いと、おっさんやよ!!!』

心に突き刺さる一言を聞かされます・・・

『父さん、ちょっとメンズのコーナーを見て来るわ。。。』

若い女性を掻き分け、小さなメンズコーナーに辿り着きます。。。

今時のメンズは、細い!!!

パンツなんて、私が履くとピッチピチ!!!

『競輪の選手か!!!』 などと、1人突っ込みです・・・

そこで、2枚で3000円のTシャツを選びます。。。

娘に 『これ、どうや???』

『いいんじゃない???』

『サイズはLサイズやけど肩幅、どうや???』

『Lは、でかすぎるて!!! Mにしときゃ~。。。』

Tシャツは試着が出来ないので、娘の見立ててGETします。。。

お店を出ると娘から嬉しそうな 『父さん、ありがとう。。。』 の一言が聞こえます。。。

『おう!!!』 と、返事をしますが、この一言で 『次は何が欲しいんや???』 と聞きたくなります。。。

ですが満足そうな娘を見ながら、 『次は何が・・・』 は黙っておきます。。。

また次回、娘とのデートに楽しみをとっておきます。。。

友人の5家族と 『BBQ』 もしました。。。

中でも右側の 『Mr。T氏』 が、良く喋る。。。

今回はジェスチャーのおまけ付き。。。

2人でジェットコースターに乗った話でしょうかね???

『ラームー氏』 にカメラを向けると、でかいT氏の後ろに隠れようとしますが、ラームー氏もでかいので隠れきれません・・・

缶チューハイ片手に照れている表情が見られます。。。

話題はGOLFの話になります。。。

先日の私の不甲斐ないスコアー 『142』 。。。

このスコアーについて 『Mr。T氏』 から指導が始まります。。。

『まず、1Wで パーン!!!』

『グリーンの手前から PWでピュッと載せて・・・』

『最後はパターで ポン!!!』

『はい! バーディー!!!』

最後は 『ドヤ顔』 です。。。

クチで言うのは、とっても簡単。。。

近い内に、お手並み拝見といきたい所です。。。

今回も 『ラームー邸』 に、お邪魔をさせて頂きました。。。

『ラームー奥様。。。

毎回、毎回、お世話になり、ありがとうございました。。。 後片づけも任せっ放しですみません・・・ 新しいお家が出来た時には是非、遊びに来てくださいね。。。 お待ちしております。。。』

『BBQ』 の最後の閉めは、近所のお店で食事会。。。

笑い声の絶えない 『BBQ』 でした。。。

そして新しいお家の参考にする為、住宅展示場にも行って来ました。。。

『中日ハウジングセンター 一宮会場』 です。。。

壁紙の模様や色の仕様、テーブルやTVボード、照明の仕様など、参考にしたかったからです。。。

各ハウスメーカーの方に事情を説明して、案内役やアンケートは無しで見させて貰えました。。。

ですが、モデルハウスのインテリア仕様がゴージャス過ぎて、溜息しか・・・

広場の人だかりが気になり、見に行ってみると・・・

『ゲッツ!!!』 でお馴染みの 『ダンディー坂野』 さんがゲストで来ていました。。。

お笑い芸人さんの楽しいショーで心が癒され、帰りは軽い足取りになれます。。。

帰りには、

柳津の 『ファニチャードーム』 を周ります。。。

必要になる物をチョイスして、予算を立てます。。。

上には上があり、それと同時に商品の額も・・・

着地点を見付けて、限りのある予算から捻出しないと・・・

頭を悩ませます・・・

そんな時は、GOLFの練習で気分転換。。。

今度の日曜日に迫った 『まんぷくコンペ』 。。。

私には、3回目のラウンドになります。。。

1回目のラウンド 『120』 ・・・

2回目のラウンド 『142』 ・・・

『Mr。T氏』 と 『ラームー氏』 に笑われない様、これらの数字を切らないと!!!

5月5日の子供の日。。。

この一日の出来事は、また後日です。。。

明日から仕事が再開。。。

気持ちを 『ON!!!』 にして頑張ろ~と!!!

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

痛恨の 『タイムリーエラー』 ・・・

2015/05/03

今日は5月3日の日曜日。。。

岐阜新聞が主催する 『会長杯争奪 壮年大会(兼)全日本・東海予選会』 に、私が今年からお世話になっている 『KATO KENSETSU SBC』 のメンバーとして参加して来ました。。。

試合会場は 『岐阜市北西部運動公園』 。。。

『FC岐阜』 の練習グランドの隣になります。。。

1回戦は、9時30分開始予定。。。

その前に開会式が8時50分から。。。

チームのメンバーは7時に集合して、開会式前にキャッチボールやロングティーなどで身体を動かし、ひと汗掻いておきます。。。

開会式に整列すると、私がB級リーグ時代の県大会で対戦したチームのユニフォームを見かけました。。。

各務原フレンズ(各務原)、羽島中央親睦会(羽島)、ノースヒーロー(海津)・・・

各支部予選を通過した強豪チームばかりです。。。

『KATO KENSETSU SBC』 の1回戦の相手チームは 『ドラゴン(岐阜市)』 です。。。

『ドラゴン』 は、今大会(壮年チーム)以外にも、私の所属する 『パームズ』 と同じ岐阜市で 『一般男子』 にも登録されています。。。

つい先日も、対戦したばかりのチーム。。。

この試合 『5番 ショート』 で私の名前が呼ばれます。。。

対戦チームが馴染みのあるチームなので、やり難い部分も多少ありましたが 『プレーボール!!!』 が掛かると同時に気持ちが切り替わり 『試合に勝つ!!!』 事だけを目指します。。。

今日のショートは打球が良く飛んで来ます。。。

私は飛んで来る打球に対し、右に左に飛び付き、ユニフォームを汚します。。。

腕を擦り剥いたりもしますが、一生懸命打球に飛び付く感覚・・・

久し振りに味わう緊張感・・・

そして、集中力・・・

『選手として、負けれ無い試合をしている!!!』 と感じます。。。

そんな時は自然と大きな声が出ます。。。

他のメンバーにアウトカウントを伝える声・・・

ナイスボール!!! と、ピッチャーを盛りたてる声・・・

私には、とても充実した試合となりました。。。

試合は同点のまま、延長タイブレークとなります。。。

ランナーをセカンドに起き、ノーアウトから攻撃が始まります。。。

『KATO KENSETSU SBC』 は、8点という大量点を奪い、その裏の相手チームの攻撃を0点に抑え、勝利しました。。。

1試合を挟んで、続く2回戦。。。

『可児ソフトボールKSC』 との対戦。。。

4番を軸に、打撃力のあるチームです。。。

この試合も、試合中盤まで 『4対4』 の同点。。。

そして4回の表、相手チームの攻撃。。。

自軍は満塁のピンチを向かえます。。。

アウトカウントは1アウト。。。

バッターの打った打球が私の守るショート後方に上がります。。。

私は一目散にボールの落下地点に入り、落ちてくる打球をキャッチ!!!

『よし!!! 2アウトや!!!』 と思った瞬間・・・

グローブから 『ポロリ・・・』 と打球がこぼれ落ちてしまいます・・・

塁上を埋める3人のランナー達は、この光景を見た瞬間、一斉に次の塁に駆けだします。。。

ボールは3塁線付近に転がり、私は急いでボールを拾いに行きます。。。

セカンドランナーは、まだ3塁に達していません。。。

私はボールを拾うと同時に、そのままの姿勢で3塁手にダイビングトス!!!

普通はこのまま3塁ホースアウトとなりますが、慌てた私のトスしたボール・・・

3塁手がキャッチ出来ない程の悪送球をトスしてしまいました・・・

私は痛恨の 『2エラー』 を犯してしまい・・・

この 『2エラー』 で2点を献上してしまいます・・・

そしてこの失点が最後まで響き、試合は1点差で敗れてしまいました・・・

私は 『KATO KENSETSU SBC』 には所属しておらず、籍は 『パームズ』 にあります。。。

『壮年チーム』 と時だけ参加させて貰っており、言わば 『助っ人』 として試合に参加。。。

会費も 『免除でいいですよ。。。』 と言われています・・・

そんな立場なのに、私のエラーでチームが敗れてしまい・・・

この負けで、チームは東海予選、その先の全国への道が閉ざされてしまいました・・・

『本当に、申し訳無い気持ちで一杯です・・・』

上を目指すメンバーの為にも、この経験を糧に、もっと、もっと練習して、次の試合 『頑張らないと!!!』

今日は、たくさん勉強をしました。。。

連休前のラストスパート!!!

2015/04/30

時の経つのは早く感じます。。。

今日で4月が終わり、明日からは5月に突入。。。

1年の3分の1が過ぎてしまいました。。。

つい先日、大晦日の 『紅白歌合戦』 で、中森明菜さんを久し振りにTVで見たばかりという感覚です。。。

5月といえば、みなさんお待ちかねの 『G・W』 。。。

今年の連休は長い方だと 『12連休』 だと聞きます。。。

月の3分の1以上お休みだと連休明けの仕事再開時に、何かしら記憶違い等でトラブルなど発生しないのでしょうか???

私の場合、毎年の盆・正月休み明けにデスクの上に置いてある書類と修理車両との記憶が一致するのに時間が掛ってしまいます・・・

歳は、出来れば重ねたく無いね・・・

先日、GOLFの練習後、1人で 『まんぷく』 さんに向かいました。。。

外から店内を覗くと常連さんが数名、カウンターに座っています。。。

扉を開け 『こんばんわ。。。』

すると常連さんから 『おっ! カメちゃん!!! 1人かね???』

『うん!!! カウンター、座っていい???』

『ど~ぞ、ど~ぞ!!!』

常連客の皆さんと色々なお話をさせて頂きます。。。

その会話中 『歳』 の話になりました。。。

『月日が経つのは早いな~。。。』

『年齢を重ねる度に早くなる。。。』

『そりゃ、そうやて!!! 60歳の人は1年を60キロで走っとる。。。 50歳の人は50キロ。。。 カメちゃんは46キロやで、私達と比べれば遅い方やて!!!』

『なるほど!!! 私は46キロか~。。。』

ちょっと楽しい例え話でした。。。

昨日も連休中の祭日の一つ 『昭和の日』 でした。。。

ですが 『水曜日』 という週のド真ん中・・・

天気は 『快晴』 の予報が出ていました。。。

『5月の連休前、滅茶苦茶忙しい週のド真ん中に休業か~・・・ 天気も良さそうやし、こんな日に休むのは勿体無いな~。。。』

そこで考えます。。。

自社の休業日は盆・正月休み以外、基本的に 『暦』 通り。。。

5月の連休も、3日の日曜日から6日まで。。。 となっていました。。。

そこで 『明日の休日は仕事して、5月2日の土曜日を休みにして、5月2日から6日までG・W にしない???』

従業員さんに提案します。。。

『え~よ。。。』

従業員さんから賛同頂き、昨日は仕事でした。。。

なので約束通り、自社の今年のG・Wのお休みは 『5月2日~5月6日』 と致します。。。

宜しくお願い致します。。。

連休前も残すところ、明日の1日となりました。。。

休日前なので昨日、今日はフル回転での作業です。。。予定していた納車台数は、なんとかクリヤー出来そうです。。。

ですが、ここ数日は作業を優先させていたので事務職が溜まってしまい・・・

長い休みの連休明けだと、記憶を辿るのに時間が掛ってしまいます。。。

なので、この時間からでも事務職を少しでも捌いておかないと・・・

明日の1日をクリヤーすれば、楽しみな連休に突入出来ます。。。

娘とデートの予定もあるし、BBQ、壮年チームの試合、GOLFの練習もしなくちゃ!!!

休日もフル回転しないとね。。。

時速46キロで。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

ラウンド後の、おさらい。。。

2015/04/28

先日の日曜日のラウンド中、私の放つ打球は右に左に・・・

なかなかフェアウェイをキープ出来ません・・・

斜面を駆け上がり、ボールを探し・・・

友人の 『カメちゃんのボール、ここにあるよ!!!』

斜面上段に飛んで行った打球ですが、知らぬ間に斜面の下まで転がり落ちています。。。

私はボールを見付けてくれた友人に 『ありがとう!!!』 と言いながら、今度は斜面を駆け下ります。。。

18H中、幾つかのホールでこの様な 『斜面ダッシュ!!!』

普段使わない箇所の筋肉を酷使します。。。

その代償が昨日、筋肉痛となり現れました・・・

ですが、そんな筋肉痛も今日には治まり、普段通りに動けます。。。

私の会社・・・

G・W前の今、滅茶苦茶忙しい・・・

見積もりや部品の拾い出し、電話の対応に作業時間の大半を取られてしまいます。。。

日中の内にこなさないといけない私の作業ノルマ、なかなか腰を据える事が出来ず、気持ちばかり焦りイライラしてしまいます・・・

そんな時は気分転換の意味も込めて 『打球場』 で練習です。。。

仕事の事は忘れ、ナイスショット!!! を打つ事だけに集中します。。。

今晩は、日曜日のラウンドで上手く打てなかったクラブをチョイスし、何がいけなかったのか???

その場面を思い出しながらスイングの 『おさらい』 に行って来ました。。。

日曜日のラウンドで一番下手だったのは 『アプローチとパッティング』 。。。

一緒に周ったメンバー達も、傾斜やうねり等でグリーンの難しさに四苦八苦していたので、初心者にでは無く本当に難しいグリーンだったと思います。。。

パッティングの練習はさて置き、グリーン周りからのアプローチ練習に時間を割きました。。。

足場の状態が良い打球場では、各番手毎にそれなりの飛距離が出せますが、本番のGOLF場では、なかなかこの様な足場の良い地点からボールを打てる事など滅多にありません。。。

つま先上がり、つま先下がりは勿論、左足上がり、左足下がり・・・

こんな状態からボールを打つのが当たり前です。。。

一緒に周ったメンバー達は 『普段、練習なんかせ~へん!!!』 などと、驚きのセリフです。。。

足場の良い練習場で何球も打っても、本番ではあまり意味の無い事なのかもしれませんね。。。

アプローチの練習を終え、次は 『1W』 の練習です。。。

この 『1W』 だけは練習場と同じ、足場の良い地点から打球が打てます。。。

日曜日の私を思い浮かべ、何処がいけなかったのか考えながらスイングします。。。

すると突然、ある事が頭に浮かびます。。。

良いインパクトの瞬間をイメージし、ボールと左足の位置を考え、ドライバーをボールに添えるヘッドの位置も改めます。。。

そしてスイング!!!

打球はチカラ強い高弾道!!! 少しだけフェードしながらも真っ直ぐに飛んで行きます!!!

次の打球も!!! その次の打球も!!!

何か大きなヒントを掴んだのかもしれません。。。

『師匠 岩田君』 からすれば 『カメさん、そんな打ち方じゃ・・・』 と言われそうですが・・・

次のラウンドは5月10日。。。

『まんぷく』 さんのコンペの参加です。。。

『ドライバーとアプローチの精度』 を練習して、もっと高めないと。。。

昨日のブログに付け忘れがあります。。。

日曜日、一緒に周らせて貰った 『勝野 圭一郎氏』 から、おめでたい報告を受けました。。。

9月に 『第1子』 が産まれるそうです。。。

奥様と、産まれてくるお子様が五体満足であります様に。。。

『勝野 良かったね。。。 本当に、おめでとう!!!』

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

『本荘中学 元野球部メンバー』 で、初ラウンド。。。

2015/04/27

行って来ました!!!

私のGOLF再デビュー後、2回目のラウンドとなる 『本荘中学 元野球部メンバー』 の4人で周る 『初回コンペ』 。。。

メンバーは、GOLF場の手配をして頂いたお洒落番長 『西村 謙一氏』 。。。

小さい頃から人当たりの優しい 『宮川 昇一氏』 。。。

周りの人までを明るくさせる 『勝野 圭一郎氏』 。。。

そして、GOLF初心者 『私』 。。。

以上の4人が、記念すべき第一回のメンバーになります。。。

この写真は、ラウンド後にクラブハウスを出て近くの喫茶店での 『コーヒータイム』 の時に、お店の方に撮って頂いたものです。。。

ラウンド中やハーフ終了後の時間、写真を撮る事をすっかりと忘れてしましました・・・

本来なら、クラブハウス前に整列して撮って貰ったり、ティーグランドに立った時に撮って貰うのが良かったのですが、やはり私に余裕が無かったと思います。。。

私には再デビュー後、2回目のラウンドとなります。。。

1回目は 『まんぷく』 さんの常連さん達に連れて行って貰いました。。。

その時のトータルスコアーは 『120』 。。。

昨日の2回目のラウンドでは目標を 『120を切る』 と立てます。。。

そして当日。。。

『GOLF場へは現地集合 早朝7時42分スタート』 と連絡を頂いています。。。

私は就寝前、5時45分に目覚まし時計をセットします。。。

そして翌朝、不思議な事に自分の趣味以外では考えられない 『早起き』 をします。。。

目覚まし時計が鳴り響く数分前、自然と目が覚めてしまいます。。。。

GOLFラウンドの当日や、ソフトボールの試合当日、幾ら朝が早くても目覚ましが鳴る数分前に起き、スッっと立ち上がり、出発の準備をします。。。

前日の晩、この日の準備は済ませておいたので、私の身支度だけ済ませると早々に家を出発。。。

テンションを上げる曲を聞きながら、GOLF場に到着しました。。。

受付を済ませ、ロッカーでラウンドの準備をしてカート乗り場で待機します。。。

そして他のメンバーと合流しました。。。

久し振りに再会するメンバーと挨拶を交わし、パター練習場に向かいます。。。

そして定刻となったので、10Hに向かいます。。。

今日は 『インスタート』 でした。。。

私以外のメンバーは、以前から 『GOLF』 を嗜んでいます。。。

初心者は私だけ。。。

ですが今日の日を目標に、メンバー達を驚かせようと私も練習を積み重ねて来ました。。。

最初のホールのティーショット。。。

メンバー達は 『ドライバー』 を手にしています。。。

ですが私の手には割と自身のある 『3U』 が握られています。。。

今日最初の一番ホール・・・

私にはリスクの高いドライバーで、いきなり 『OB』 という結果を極力避けました・・・

最初に 『ニシ』、次に 『宮ちん』 とドライバーをかっ飛ばします!!!

そして私の順番・・・

『いつもの練習通り・・・ いつもの練習通り・・・』

『師匠 岩田君』 から教えて貰ったスイングをイメージしながらボールを叩きます!!!

すると・・・ ボールの上を叩いてしまい、私の前方数十メートルの地点から第2打を打つ事に・・・

この無様な結果に、自分が一番驚く羽目になるとは・・・

その2打目も左に引っ掛け、隣のホールに飛んで行ってしまいます・・・

友人同士のコンペという事で初心者の私は大目に見て貰い、ボールが逸れてしまった位置からワンペナで打たせて貰いました。。。

各ホールでの説明は日が暮れるほど長くなるので省略させて頂きます。。。

私以外のメンバー達は、GOLFが上手でした。。。

スイングも野球スイングの名残も無く、みんなGOLFスイングが出来ています。。。

それに芯に当たった時の飛距離が凄い!!!

大半のホールでフェアウェイをキープ出来ます。。。

難しいグリーンでしたが皆、良いタッチのパッティング。。。

中でも 『勝野』 は、パッティングも上手でした。。。

山の斜面を駆け上がり、否ぬ方向に飛んで行ったボールを探すのは私だけです・・・

他のメンバーにも探して貰ったり、迷惑の掛けっ放しでした・・・

もっと上手くなって、メンバーと同じ位のレベルにならないと!!!

4人のスコアーは、こんな具合でした。。。

トータル『120』 が目標でしたが、結果は 『142』・・・

上限無しの 『HDCP』 は 『56.4』 となりました・・・

ショートホールでは 『ワンオン』 が2つ、飛び出しましたが今回 『パー』 は1つもありません・・・

『ボギー』 が1つ・・・

『Wボギー』 が4つ・・・

それ以外の結果は恥ずかし過ぎて言えません・・・

ラウンド中やハーフ後の食事中、懐かしく楽しい話が絶えませんでした。。。

今回の優勝者 『勝野 圭一郎氏』 が、次回の幹事に決まりました。。。

『第2回』 のラウンドが、今から楽しみです。。。

もっと、もっと練習しよ!!!

『Facebook』 で私と繋がっている 『本荘中学 元野球部』 のメンバーへ。。。

『井戸』 『カワ』 『ケーボー』 『呉』 そして『八木君』。。。

皆が会いたがっていますよ。。。

『野球部で繋がりがある人が各方面からアプローチしてメンバーを集めて、夏に飲み会が出来ないか???』

こんな話題も出ています。。。

私と繋がっている先程のメンバーさん達。。。

『Facebook』 から 『メッセージ』 を送りますので、一度ご連絡を頂けないでしょうか???

『GOLF』 は二の次です。。。

中学時代の3年間、共に汗を流した同士、飲み会をやりましょう。。。

とっても楽しい時間になると思います。。。

昨日は天気が良過ぎて日焼けをしてしまいました。。。

斜面を駈け上がったり、駆け下りたり・・・

変な箇所が筋肉痛です・・・

それにしても、疲れた~・・・

昨晩は早めのダウンとなってしまいました・・・

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

明日、2回目のラウンド。。。

2015/04/25

明日の早朝、7時42分から私のGOLF再デビュー後、2回目のラウンドがスタートします。。。

今回は 『本荘中学 元野球部』 のメンバー4人でのラウンドです。。。

昨年、このメンバーとの飲み会が切っ掛けとなり、私が 『GOLF』 に興味が湧き、揃えた道具や毎週の様に通う練習費用と、それなりに投資をして来ました。。。

それも明日、一緒に周るメンバーを驚かせる事が一番の目的です。。。

『カメちゃん、GOLFやるの???』

『20年以上前に少しかじっただけで、今までは専らソフトボールに夢中。。。 でも今年の夏に引退したで、何か新しい趣味を見付けないかん・・・』

『そしたら今度、野球部のメンバーでコース、周ろうか???』

『私のドライバー、時代遅れの 『パーシモン』 やけど、いいかな~???』

『そんなもの、面白いやん!!!』

皆には 『練習しとくで!!!』 と言ってあります。。。

多分 『ど素人のGOLF』 を想像しているに違いありません。。。

そんなメンバーを驚かせる魂胆なのです。。。

問題の 『ドライバー』 は??? というと・・・

先日の練習では、以前までと比較すると良くなりつつあります。。。

明日は何処かのホールで1~2回、私のドライバーショットをお披露目する事になるでしょう!!!

『GOLFの神様!!! どうかボールが真っ直ぐ飛んで行きます様に!!!』

明日は朝が早いので、今晩は短めのブログ更新です。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市