まずはお気軽にお問い合わせください

お車のことで悩んだら、まずは私たちにお気軽にご相談ください。受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)

亀山自動車板金・塗装
〒500-8369
岐阜県岐阜市敷島8-85
TEL/FAX・058-253-1317

投稿カレンダー
2025年7月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
亀山板金の携帯版ブログ

カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。
カメラが付いていないお客様は、携帯電話で下記URLを直接入力してください。
http://kameyama-bankin.com

アクセスカウンター
  • 441725購読者数の合計:
  • 84今日の購読者数:
  • 95昨日の購読者数:
  • 2770今月の購読者数:
  • 272105訪問者数の合計:
  • 65今日の訪問者数:
  • 93昨日の訪問者数:
  • 2294今月の訪問者数:
  • 2011年4月12日開始日:
facebookページへのリンク

洞戸ヤナと、プチ生誕祭。。。

2014/08/17

夏季休暇中、帰省した妹達とヤナへ行って来ました。。。

『洞戸観光ヤナ』 へ向かいましたが、来客者が多く駐車場は満車状態・・・

係の方が駐車場入り口で、『X』印のサインを出しています・・・

『満車か~・・・ 困ったな~・・・』

そこで、ある事を思い出します。。。

以前、東海テレビ 『ぐっさん家』 で紹介していたお店、 『鮎川』 さん。。。

ナヤ場ではありませんが、この場所から5分程度の所にお店があります。。。

鮎コースメニューは、 『洞戸観光ヤナ』 と変わりありません。。。

『違うお店に行ってみようか!!!』 と提案。。。

『鮎川』 さんに到着します。。。

ここでもお客さん達が順番待ちをしています。。。

店頭前で名前を記入し、私達の順番を待ちます。。。

名前が呼ばれ店内へ。。。 鮎コースを注文。。。 そして・・・

運ばれて来ました。。。

まずは鮎の 『刺身・フライ・甘露煮』 。。。

これらを食べ終わった頃に、

鮎の 『塩焼き3匹と、鮎雑炊』 。。。

塩焼きが、とても美味しい!!!

塩焼き3匹・・・ まだ食べたい!!!

食べ切れない息子、姪から1匹ずつ頂戴し、5匹の塩焼きをペロリ。。。

お腹も満たされ、満足な食事でした。。。

残念なのは、脇に流れる川へお店から直接に行けない事・・・

川水遊びが出来ない事です。。。

『洞戸観光ヤナ』 は食事後、小学生以下の子供達は 『魚の掴み取り』 が出来ますが 『鮎川』 さんでは、その様なサービスはありません・・・

ちょっと残念かな・・・

でも美味しい食事は満足です。。。

息子も、こんな表情です。。。

そして、昨晩は友人 『Mr。T氏』 と久し振りに飲み会です。。。

いつもの居酒屋さんは満員で、入店を拒まれます・・・

仕方なく近くのお店に。。。

席を案内され、乾杯です。。。

『さっき、来る途中にドンキ・ホーテに寄って来たけど 『これや!!!』 って思う物が見付からんかった・・・』

と、Mr。T氏が言います。。。

私は 『何しに行ったの???』

『来週、おまはんの誕生日やろ。。。』

私は驚いてしまいます!!!

『覚えとったの??? で、何で手ぶら???』

『ヘリコプターのラジコンとか、ティーバッティングが出来るおもちゃとか、色々見たけど、どれもピンと来ん!!! また、その内にな。。。』

『おまはんの事やで、その内は無いな!!! でも、その気持ちで充分やわ。。。』

それから、いつもの様に色々な話をして笑います。。。

会計時、私はトイレへ。。。 その間にMr。T氏が支払いを済ませてくれました。。。

『幾らやった???』

『ここの会計は、いいわ。。。 誕生日のお祝いや!!!』

『いいの??? ありがとう。。。』

遠慮無く、御馳走になりました。。。

そして、いつものお店に移動。。。

ここもお客さんで満員でしたが、カウンター席を詰めて頂き、二人が座れます。。。

代わる代わるお客さんが入れ替わりますが、皆さん常連さんで、お話も盛り上がります。。。

お客様がカラオケを歌うと、カウンター席の皆で合の手や手拍子。。。

世代が同じお客様同士なので、カラオケも盛り上がります。。。

私もMr。T氏と2曲をデュエット。。。

マスターの演出もあり、楽しい時間が流れます。。。

Mr。T氏。。。

色々と気を遣って頂き、ありがとうございました。。。

まさか、誕生日を覚えていてくれたなんて。。。

とても嬉しく感じました。。。

私は酔っ払ってしまい、いつも最後まで付き合えれませんが、今後も宜しくお願い致します。。。

来年からの新たな計画も、楽しみにしております。。。

また、行こうね!!!

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

『ほっ・・・』 とする田舎の景色。。。

2014/08/15

昨日は岐阜県の下呂に行って来ました。。。

私は毎年、夏と冬の2回、温泉に浸かりに行くのが楽しみの1つです。。。

下呂といっても、日本3大温泉の 『下呂温泉』 では無く、下呂を過ぎて山を越えた 『馬瀬』 にある温泉です。。。

露天風呂や打たせ湯、深湯、寝風呂、サウナなど、種類も豊富な温泉。。。

私は中でも、大きなジャグジー風呂がお気に入り。。。

一つのお風呂・・・ 例えば、露天風呂に浸かり、上がるとジャグジー風呂でリラックス。。。

打たせ湯を堪能すると、ジャグジー風呂でリラックス。。。

こんな繰り返しです。。。

ここのジャグジー風呂はとても広いので、誰も居ない時には 『平泳ぎ』 。。。

調子に乗ると、 『ターン』 をして一往復です。。。

昨日はお盆期間中という事もあり人出が多く、大人しく浸かっていましたが。。。

ここのお湯は私が若い頃、仕事で痛めた腰を温めに行った事が最初でした。。。

偶然かも知れませんが長い時間、ここの温泉に浸かりストレッチをした事で、腰が楽になった事が切っ掛けです。。。

ソフトボールで痛めた肩や腰、太もも裏もこの温泉で温め解しました。。。

岐阜市からは少し離れた場所となりますが、私には御利益のある温泉です。。。

これは 『馬瀬川』 。。。

昨日は水が出ていました。。。

この川で獲れる天然の鮎や岩魚の塩焼きは、絶品です。。。

馬瀬へ向かう道中の景色です。。。

国道沿いには川が流れ、奥には山があり、昨日は霧も出ていました。。。

田んぼの稲は、まだ青々としていて、緑の色彩が美しく映えます。。。

都会といっても、たかが岐阜市ですが、常日頃を仕事に追われる日常の生活からしてみると、とても落ち着く景色に 『ほっ・・・』 とします。。。

夏は田んぼの緑、冬は白く敷き詰められた雪化粧に、 『日本の美』 を感じます。。。

昨日も古傷の腰や太もも裏を解し、リフレッシュを済ませました。。。

今年も残りの約4カ月・・・

バリバリ働いて、冬になったらこの温泉でリフレッシュしに来ないと。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

冷凍枝豆の代償・・・

2014/08/13

昨晩も午前0時を周り、やっと一息。。。

お楽しみの 『焼酎炭酸割り』 を準備します。。。

『おつまみ』 が、何か無いかとキッチンを物色・・・

小分けされた 『ナッツ』 を発見します。。。

録画しておいた番組を見ながらの1杯は日課となり、私の至福のひと時です。。。

そんなリラックスモードの私の横には、娘が居ます。。。

夏休みとなり、夜更かしを覚えてしまった娘・・・

勉強をやり終えての夜更かしならいざ知らず、受験生という立場を忘れたのか?

机に向かい、音楽を掛けながらの 『ながら勉強』 ・・・

『ながら勉強』 って、如何なもんでしょう???

集中が出来るのですかね???

私が録画番組を見ていると隣に座り、携帯を弄っています。。。

そして 『焼酎炭酸割り』 の1杯目を飲み干す頃、 『ナッツ』 も無くなるタイミングとなります。。。

私は2杯目の 『焼酎炭酸割り』 を準備し、TVの前に座ります。。。

そして 『再生』 のボタンを押し、番組の続き。。。

ですが、 『おつまみ』 がありません・・・

娘に 『何か、無いか???』 と尋ねます。。。

『何か、あったかな~???』

『そういえば、冷凍の枝豆が冷凍庫にあったな~。。。 それ、やってくれ!!!』

『わかりました! お父様!!!』

娘はキッチンに向かいました。。。

気持ち悪い位、良い返事の娘・・・ 何か魂胆があるに違いありません!!!

冷凍された枝豆なので、解凍をしないといけません。。。

娘は鍋にお湯を沸かし、温められたお湯の中に枝豆を投入します。。。

程良く解凍された枝豆が出来上がりました。。。

この枝豆、見た目は普通の枝豆ですが、娘が初めて私の為に動き、キッチンで手間を掛けて準備してくれた枝豆なのです。。。

そして私の前に置かれます。。。

『ありがとうな。。。 それで、何か魂胆があるのか???』

『キスマイの新曲CDを予約してあるで明日、一緒に受け取りに行って。。。』

『そんな位、お安い御用やぞ。。。』

『財布も忘れんといてね。。。』

『はぁ~??? 何で父さんが買わないかんの~???』

『枝豆、作ったよ!!! 要らんの???』

『食べる・・・  CD、幾らするの???』

『3枚、予約してあるで1枚は自分で買うで、父さんは2枚買って!!!』

『新曲が3枚も出るの???』

『1曲やけど、ジャケットが3枚共違うんやて!!!』

CDジャケットが3枚違う???

何の事か、私にはさっぱり理解出来ませんが、冷凍枝豆を解凍して運んで来てくれた代償は、かなり高額な代償となってしまいました・・・

世間で言う 『ぼったくりバー』 以上の請求に遇えなく降参の父です・・・

酒の肴、今後は自分で何とかしないと!!!

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

ORIGINAL STONE ANKLET。。。

2014/08/12

先日のブログで紹介した 『OLD BEADS ANKLET』 。。。

最近のお出掛け時にはいつも身に付け、マイブームなアイテムです。。。

ですが足元に1本だけでは、少し寂しい気がしてなりません・・・

『良い物が見付かったら、重ねて付けてもいいかな~???』 などと考えます。。。

週末に台風が上陸し、日曜日は朝からゴロ~ンとしっ放し。。。

次第に雨や風が強くなり、こんな日は家で待機します。。。

ですが夕方になると、雨と風が小康状態に。。。

娘と息子もDVDを見飽きた様で、

『父さん、今日は何処にも出掛けへんの??? 退屈・・・』 と、お出掛け申請。。。

私も一日中、家の中で缶詰め状態には飽き飽きして来た所です。。。

今週はお盆休みがやって来ます。。。

甥と姪が遊びにやってくるので、退屈させない様に何かと準備をしないといけません!!!

そこで、木曽川のショッピングモールに向かいます。。。

トイザラスを覗き、お目当ての品を購入。。。

あとは、幾つかのお店をウロウロします。。。

そこの天然石を扱うお店に立ち寄り、店内を物色。。。

良いアンクレットが無いか? 探してみます。。。

ターコイズで作ったアンクレットを見付けます。。。

その時、『アンクレットをお探しですか???』

店員さんに声を掛けられます。。。

『このアンクレット、女の子色が強いかな~???』

足元に当てての感想・・・

『違うアンクレットは置いて無い???』

『どういった物をイメージしていますか???』

『今、付けているビーズのアンクレットと違うタイプのがいい。。。 ビーズもいいけど、もう少し男っぽい天然石がいいな。。。』

『こういった物は如何ですか???』

黒一色の天然石で作られたアンクレットを見せて貰います。。。

『う~ん・・・ 黒一色だと、ちょっと物足りないかな~・・・』

『お客様のイメージしたアンクレットの具体的なデザインを教えて頂ければ、お作り致しますが。。。』

『えっ! オリジナルが出来るの???』

私は店内を物色しながら、気に入ったパーツを店員さんに渡し、仮に組み合わせて貰います。。。

『おっ! 結構格好いいね!!! これらで幾らになるの???』

店員さんは電卓を打ち込み、税込の金額を提示します。。。

『・・・ 結構な金額になるね。。。 でも格好いいしな~・・・ 組んで貰うと時間はどれ位掛かるの???』

『30分でお渡しできる様に、頑張ります!!!』

『それじゃ~ お願いしようかな。。。』

『ありがとうございます。。。』

世界に一つだけ。。。 私の 『STONE ANKLET』 が出来上がりました。。。

足元に付けてみると・・・

う~ん! カッチョいい!!!

お気に入りのアイテムが、ひとつ追加です。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

お客様を信じて、お月さまに。。。

2014/08/11

今週の8月14日(木)から17日(日)までの4日間、自社は夏季休暇を頂きます。。。

なので今、お客様や元請け様から修理依頼されているお車は、夏季休暇前の納車約束です。。。

全てのお車の納車段取りは整っており、思わぬハプニングが起きない限り、お客様と元請け様にご迷惑を掛ける事は無いと思っております。。。

今日も個人ユーザー様の修理が完了したので夕方、オーナー様に修理完了の連絡をさせて頂きました。。。

お車を預かる前に修理費用のお見積もりを伝えます。。。

オーナー様は 『修理、お願いします。。。』 と返答されます。。。

少々高額な金額の為、支払い方法を尋ねます。。。

ユーザー様は、 『半分は現金。。。 残りの半分はカードで払います。。。』 との事。。。

自社では、カード払いを希望されるお客様用に 『カード決済端末』 を準備してあるので、カードでの払いでも何の問題もありません。。。

お客様には贔屓の修理工場が自社のすぐ近くにあるそうです。。。

私も知っている修理工場。。。

『OOさんのお得意様やったら、そちらのお店で修理されては???』

『そこはカードが使えないんです・・・』

『そうでしたか。。。 それでは修理、お引き受けますね。。。』

『分割で支払いたいのですが、宜しいですか???』

『勿論、大丈夫ですよ。。。』

お客様と事前に、こんなやり取りです。。。

そして先程、お客様がお車を引き取りにいらっしゃいました。。。

まず、仕上がりを見て頂きます。。。

『如何でしょう???』

『綺麗にしてくれて、ありがとうございます。。。』

『修理費用がそこそこ高額なので、ご納得頂けたでしょうか???』

『はい。。。 大丈夫です。。。』

『今は暗いで明日、明るい時に見直して下さいね。。。 それでは費用の方、宜しいでしょうか???』

『はい。。。 じゃあ、現金でOO万円。。。 カードでOO万円を分割の10回払いでお願いします。。。』

私は端末に設定金額、支払い回数を打ち込み、お客様に暗証番号を押して頂きます。。。

そして最後のボタンをポッチ!!!

画面に 『ご利用出来ません・・・』 のメッセージが・・・

もう1度、入力をしてみますが、同じメッセージが表示されます。。。

私の操作方法が悪いのかもしれません・・・

端末機の会社に連絡を入れ、オペレーターの方と一緒に操作をしてみます。。。

『ご利用出来ません・・・』 のメッセージです。。。

『何でやろ???』

『お客様のカード設定金額を上回っていると考えられます。。。 カード会社に連絡をして頂き、上限金額を確認されてみては如何でしょうか???』

ユーザー様に事情を説明し、カード会社に確認をして頂きます。。。

『すみません・・・ OO万円までしか利用が出来ないそうです・・・』

残金が数万円の不足となってしまいました・・・

ユーザー様は、とても申し訳無さそうにしています。。。

私は尋ねてみます。。。

『残りの残金、どうしましょうか???』

『15日が給料日なので、残金を振り込みでは駄目ですか???』

私は考えます・・・

『今、財布の中に支払えるお金はありますか???』

『1万円ならあります。。。』

『その1万円を払ってしまうと給料日まで、大変???』

『いえ・・・』

『職業は大工さんやったね。。。 外での仕事やで、まめに水分を摂らんといかんね。。。 コンビニでお茶とかジュース、あと食事の時に影響は出ない???』

『給料日まで、あとちょっとやで・・・』

『判りました。。。 OOさんを信じます。。。 15日は夏季休暇の最中やで18日の会社帰りに持って来て下さい。。。』

『いいんですか???』

『OOさんを信じます。。。 やで、必ず18日に持って来て下さいね。。。 お願いします。。。』

『判りました。。。 必ず、持って来ます。。。』

『じゃあ、これ。。。 車のキーやでね。。。 お気を付けて。。。』

『ありがとうございます。。。』

年齢は20歳位かな~???

髪は茶色で華奢な男性です。。。

一見、チャラい感じの若者ですが、作業の進行具合を2回程見に来られました。。。

その時には必ず、私用に缶コーヒーを用意してくれていました。。。

頂いた缶コーヒーを飲みながら、作業の具合や世間話もさせて頂き、

『見た目より仕事熱心で、夢を持っている子やな~。。。』 という印象を受けました。。。

我が社への支払い方法は、 『現金払い』 が原則です。。。

修理完了後に、キーと修理費用を交換が条件です。。。

今回は、本当に特別。。。

O万円という大きな金額・・・

初めて自社を利用して頂いたお客様ですが・・・ 信じてみました。。。

経営者としては論外かもしれませんが、疑ってばかりもね。。。

お客様をお見送りした時、夜空が明るく感じます。。。

上を見上げると、丸くて輝くお月さま。。。

『18日、待ってるから。。。』 とお祈りです。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

恨めしい台風11号・・・

2014/08/09

8月9日。。。

今日は 『第58回中日本総合男子ソフトボール選手権大会 』の、初日です。。。

我がチーム 『岐阜 亀山鈑金SC』 は、1回戦がシードとなっている為、この日の第1試合 浜松市役所(静岡) vs 木の葉クラブ(富山) との勝者と、第3試合で対戦の予定です。。。

試合会場には10時30分集合と連絡を受けています。。。

ですが、今朝は台風11号の影響で雨が降っており・・・

『試合、中止かな~???』

今日は土曜日。。。 お客様との盆休み前納車の約束がある為、会社は営業をして追い込みを掛けています。。。

前日の金曜日の仕事終わりに、私は明日の朝から一日中留守となるので作業の予定や段取りを従業員さんに伝え、就寝前にはユニホームやドリンクの準備を済ませます。。。

部屋の隅に置いた私の荷物を眺めていると何だか、小学生の頃の遠足前夜のワクワク感を思い出します。。。

今朝は8時に目を覚まします。。。

携帯で連絡の確認をしてみると・・・ 何も入っていません。。。

他県が集まる大きな大会なので、多少の雨でも中止にならないとの情報を耳にしていました。。。

『よし! 準備しないと!!!』

準備を済ませ、従業員さん達に 『頼むね~!!!』 と声を掛けてから、9時に家を出て試合会場の富加町に向かいました。。。

道中は約1時間。。。

車のワイパーは、その間ず~と動きっぱなしです。。。

第3試合までは時間があるので、遠くに居る台風も少しずつ近付いて来ます。。。

時間が経てば経つほど状況は悪くなり、第3試合前の中止が危ぶまれます。。。

この 『中日本総合男子ソフトボール選手権大会』 は、 『岐阜 亀山鈑金SC』 にとって、今年最後の公式戦となります。。。

今大会が終了すると今年の残りは練習や練習試合だけとなるので、私はどうしても中止にして欲しくはありません。。。

『メンバー全員が勝利を目指し、試合に挑む真剣な顔』 を、もう1度この目に焼き付けたいからです。。。

10時前、試合会場に到着します。。。

試合会場の富加町も雨が降っていますが、第1試合が行われています。。。

気になるグランドの状態ですが・・・

ご覧の通り・・・

グランド全体に雨が溜まり、ショート後方と外野全体は水溜りとなっています・・・

バッターボックス付近は、選手の足跡でグチャグチャ・・・

それでも 『試合中止!』 では、ありません。。。

試合をしている選手の為にも、 『これ以上、降らんといいな~・・・』 と感じます。。。

ネット裏でアナウンスが流れます。。。

『第2試合の両チームのキャプテンはお集まりください。。。』

メンバー表の交換と、先行・後攻を決めるコイントスが行われました。。。

『第2試合は予定通りか!!!』

そう思った直後、我がチームの監督さんから 『今日は中止!!!』 の報告が・・・

大会本部の決定の様です。。。

第2試合からの予定は、明日に順延だそうです。。。

『明日も雨の場合、この大会は後日に順延になるの???』

監督さんに尋ねてみます。。。

『明日も中止なら、順延は無い。。。 この大会は中止・・・』 と言われます。。。

会社に戻ってから、 『明日の予定は無くなり、今大会は中止・・・』 と連絡を受けます・・・

私は、とても残念です・・・

今年最後の公式戦・・・ 強豪チームを倒し、トーナメントを勝ち上がり、良い結果をメンバー全員で喜び分かち合う事・・・

『今年限り・・・』 という貴重で少ない私の現役時間・・・

気持ちの中で支えになっていた今大会が、台風の影響で中止とは・・・

『トホホ・・・』 です・・・

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

明日は開会式。。。

2014/08/07

台風11号が日本列島に接近しています。。。

先日の12号で多くの雨が降った地域の方々、地盤が緩んでいると思われます。。。

くれぐれもご注意ください。。。

この台風、東海地方へは9日(土)~10日(日)に、最も接近するそうです。。。

8月9日、10日は 『中日本総合男子ソフトボール選手権大会』 の開催が予定されています。。。

『中日本・・・』 という事で、岐阜県は勿論、愛知、三重、静岡、福井、石川、富山、長野県から、各県を代表したチームが参加されます。。。

試合は、9日(土)~10(日) に行いますが、前日の8日(金) に開会式が行われます。。。

開会式は16時から。。。

その前に14時から監督会議。。。

15時から審判・記録会議が行われ、その後に開会式となります。。。

この開会式には、参加チームから9人以上の出席が前提だそうです。。。

これを破ると、ペナルティーが課せられる・・・

遠方から参加されるチームは当日の早朝出発となり、開会式後は近くの宿舎に泊り、試合が開催される翌日を迎える事になると思います。。。

我がチームの監督さんは監督会議がある為、14時に会場に向かわないといけませんが、開会式に出席するメンバーは15時半に会場集合です。。。

平日の金曜日に参加チームの9人以上の出席・・・

私は仕事中の時間の為、開会式は欠席をさせて頂き、他のメンバーにお願いしますが、少し疑問に思うルールだと思います・・・

実業団ばかりの大会ならいざ知らず、クラブチームも参加する大会・・・

クラブチームは、ひとつの企業にメンバー全員が勤務している実業団と違い、各々が各業種で仕事をしています。。。

様々な職種で勤務時間帯も違っています。。。

平日に9人以上の参加というルールだと、貴重な有給休暇をお願いしないといけない場合もあるのでは・・・

選手に負担を掛けてまでの開会式って・・・

試合が開催される当日早朝の開会式が妥当ではないかな~・・・ と思います。。。

さて、台風の影響で今大会の中止も危ぶまれますが、私個人はバッティングセンターで調整をして来ました。。。

9日(土) の試合での出場は皆無だと思いますが、万が一の為の調整です。。。

今日もガラ空きの 『中日バッティングセンター』 。。。

快速球の順番待ちもありません。。。

コインを3枚購入しますが、今日はカメラマン役の息子もマイバットを持参しています。。。

1枚は息子のバッティング用。。。

まず、私から。。。

苦手なバント練習から始めます。。。

打ち易いストレートしか投げて来ないマシーンなので簡単にバントが出来ますが、これが実践だと本当に難しい・・・

試合でバントをしに行き、空振りをしてしまいます・・・

作戦を実行出来ずに、監督さんには本当に申し訳無く思います・・・

次にバントの構えからヒッティングというバスターの練習。。。

強い打球を返す様に心掛けながら。。。

そしてフリーバッティング!!!

このインパクト時、以前に岡部選手にアドバイスされた右肘の使い方。。。

両肘が伸び切っておらず、右肘を曲げた状態でボールを押し込む!!!

少し出来たかな~???

もっと重心を右足に残し、上半身を反らさないと。。。

次は息子の番。。。

最初は近くから投げてあげます。。。

そして本番!!!

30球中、後方へのフライでしたが1球だけバットに当たりました。。。

下から投げてあげるボールは割と打ち返しますが、小学1年生にはマシーンはまだ早いのかな~???

一杯汗を掻いた後は、冷たい飲み物です。。。

まだまだ息子には、こちらがお目当ての様子です。。。

遠方から今大会に参加されるチームの為にも、台風が逸れてくれたりしないかな~。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

大会前、最後のチーム練習。。。

2014/08/05

8月2日の日曜日、 『岐阜 亀山鈑金SC』 は、8月9日(土)、10日(日) に富加町で開催される 『中日本総合男子ソフトボール選手権大会』 に向け、最後のチーム練習がありました。。。

午前9時、いつもの練習場の羽島堤外グランドに集合します。。。

この時期の練習は日中の日射しが強いと、より多くのスタミナが奪われ熱中症に罹る虞もあります。。。

ですが、先日の日曜日は台風接近の影響で曇り空。。。

練習には打って付けの天候となりました。。。

しかし湿度が高かった為、多くの汗を掻きます。。。

身体を動かし、多くの汗を掻く事でダイエットやメタボ対策に繋がれば、一石二鳥なのですが、歳を取ると新陳代謝の効率が悪くなったのか?不思議と体重が減ってくれません・・・

2,3年前なら練習の前後で簡単に2~3キロを落とす事が出来たのに、この数年は中々落ちてくれません・・・

出来れば、歳は取りたくないものですね。。。

さて練習ですが、今週も普段より多くのメンバーが参加してくれました。。。

参加人数が多いと、何かと多くの利点があります。。。

フリーバッティングでは打席に入るバッター以外に、次の順番を待つバッターが待機する事が出来、交代時間のロスが無くなります。。。

守備面では、メンバーが各ポジションに守備に付く事が出来る為、生きた打球を其々が捌く事が出来ます。。。

他に、ランナーを塁上に置いての走塁の練習も出来ます。。。

ヒットエンドラン、送りバント、バスター、バスターエンドランなど。。。

この様な練習を積み重ねてこそ、本当のチーム練習となり、練習の成果が試合の中で生きて来るのだと思います。。。

実業団では無くクラブチームなので、各選手には各々の仕事があり、全員が参加する事は難しいのですが・・・

今回のチーム練習には 『岐阜 亀山鈑金SC』 の主投手 『野中投手』 も参加してくれました。。。

前々回の練習時、私は野中投手の投げるボールがバットに当たらず、散々な思いをします。。。

他のメンバーと比較をすると、レベルの落ちる私・・・

こんな私との対戦でも、野中投手は手を抜く事無く、精一杯のチカラで投げてくれます。。。

野中投手の投げる速球、変化球は簡単に芯に捉えれるボールではありません。。。

ですが空振りやボテボテの打球ばかり打ち返しては、一生懸命に投げてくれる野中投手に申し訳無く思います。。。

それなら私は、練習の為の練習をするしかありません!!!

夜、バットを振る!!! という事は難しいので私は週末、いつものバッティングセンターで目慣らしと調整をしておきます。。。

バッティングセンターでのマシーン相手の快速球!!!

そこそこ良い打球を打ち返します!!!

『この調子やと、今度のバッティング練習で野中のボールを打ち返す事が出来るかも!!! チッキショ~ カメさんに打たれた~!!! なんて言葉、野中に言わせたるぞ!!!』 と、一人勝手に舞い上がったり・・・

そして当日を向かえます。。。

バッティング練習は行いましたが、参加人数が多い練習なので、作戦のチェックに時間が割かれました。。。

野中投手のスタミナも考え、フリーで打つ事が出来るボールは 『一人4球だけ!!!』 と制限されます。。。

私には、我がチームの主投手 野中投手の投げるボールを打てる最後の打席です。。。

私はバッターボックスに入る時、いつもより大きな声で 『お願いします!!!』 と野中投手に伝えます。。。

最初のボールはファール・・・ 1球目が終了。。。

2球目、打った打球はチカラの無いライトフライ・・・ 2球目が終了。。。

1打席が終わったので次のメンバーに打席が変わります。。。

そして私の2打席目。。。 最後の打席を向かえます。。。

3球目はファール・・・ 3球目が終了。。。

そしてラストの4球目。。。

打ち易いコースにボールが来ます!!!

『うわっ! 来た!!!』

今の私の持つ全てのチカラを込めてスイングに行きます!!!

『カッキ~ン!!!』

バットがボールを捉えます!!!

『打球の行方は???』

打球は・・・ 野中投手の横をボールがバウンドして転がっていました・・・

ショートがボールを捌き、ファーストへ送球・・・

簡単なショートゴロで 『THE END・・・』

多くの打者にボールを投げたせいで、疲れ果てた野中投手はマウンドに座りこみます。。。

『野中、ありがとう!!!』

これも、いつもより大きな声で伝えたつもりです。。。

上を目指す野中投手には私の打撃など、 『目くそ、鼻くそ』 でしょうが、私は現役で活躍する野中投手の投げた速球、変化球を打席で体感出来た事を嬉しく、誇りにも思います。。。

私の思い出の1ページになった事は、言うまでもありません。。。

そんな野中投手やメンバーと挑む 『中日本総合男子ソフトボール選手権大会』 。。。

メンバー全員で戦い、良い結果が出る事を祈ります。。。

相手チームを全力で倒し、勝利に喜ぶメンバーの顔をカメラに納め、もう1ページ、私の青春のアルバムに刻みたいと思います。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

長良川花火大会 2014。。。

2014/08/04

先週の土曜日、長良川河畔で 『長良川全国花火大会 2014』 が開催されました。。。

仕事を定刻前の17時に閉め、準備しておいた 『ビール6本、枝豆、ミックスナッツ、たこ焼き、焼き鳥、助六、お稲荷さん、ジュース、お茶、息子のお菓子・・・』

そして敷物、団扇、フェイスタオル。。。

これらを出来るだけコンパクトに詰め、念の為に傘まで用意してあります。。。

小雨交じりの天候の中、私は息子と荷物をママチャリに乗せ、18時に家を出発。。。少しでも早く、現地でお気に入りの場所を陣取ろうと、必死に漕ぎだします。。。

当然、自転車の二人乗りは違法です。。。

自転車の前籠には、詰め込んだ荷物・・・

後部座席に息子は乗せれません・・・

そこで奥の手!!!

たまに町で見かける、ママチャリを漕ぐお母さん。。。

ハンドルとお母さんの座席の間に幼児用の座席を取り付け、小さな子を乗せている姿を見たりします。。。

その幼児用の座席・・・ 家のママチャリには取り付けてあるのです!!!

その小さな座席に息子を座らせます。。。

その状態で、お巡りさんの前を行ったり来たりしても、何も言われた事がありません。。。

この幼児用の座席に座らせての二人乗りは合法なんでしょうね。。。

優しい小雨が降る中、まず私は長良川の堤防を目指します。。。

本荘中学校裏の堤防には勿論、車道がありますが、狭い車道なので自転車の走行は危険です。。。

ですがこの堤防には、堤防斜面に歩行者、自転車専用道路があり、忠節橋まで進めます。。。

その道路を利用し、忠節橋まで爆走します。。。

途中のアップダウンはトレーニングのつもりで駆け抜け、浴衣で歩くカップルの脇を抜ける時も注意を払いながら、全力疾走!!!

浴衣の男性からは追い越し様に 『速え~!!!』 の声が聞こえます。。。

『ハァ・・・ ハァ・・・』

息を切らしながら、忠節橋まで到着。。。

ここから先、この時間から花火大会終了の時間、金華橋までは歩行者専用の道路となり車は進入出来ません。。。

歩行者専用道路・・・ 自転車の走行も注意されます。。。

『自転車から降りてくださ~い。。。』

『は~い。。。』

私は返事だけしながら、前へ前へ漕いで行きます。。。

金華橋に近付くに連れ、人が多くなります。。。

ここから先の自転車走行は危険と判断し、堤防を降ります。。。

今度は一般道を爆走し、金華橋付近の臨時駐輪場に停め、歩いて河原を目指します。。。

私が子供の頃、母と妹と一緒に毎年の長良川花火大会を見物した河原まで。。。

そこが私の指定席となっています。。。

学生の頃の花火大会デート、社会人になってからの花火大会デート・・・

私はその頃の彼女と必ず、この河原・・・ 私の指定席で花火を見ていました。。。

それからも月日は流れ、今日は私の息子と同じ場所・・・ 私の指定席で花火を見学です。。。

18時30分頃、私の指定席に到着します。。。

敷物を敷いて、荷物を置き、一段落。。。

渇いた喉に最初のビールを流し込み、落ち着きますが私のTシャツは汗でビッチャビチャ・・・

着替えのTシャツは忘れていました・・・

息子と並んで座り、いつもより余計にお喋りをします。。。

息子は 『父さん、かき氷のブドウが食べたい・・・』 と言うので、300円を渡します。。。

『父さん、疲れちゃったで一人で買って来れる???』

『うん・・・ 大丈夫やと思う・・・』

『父さん、ここから絶対に動かへんで行って来い!!!』

『絶対やよ・・・ 行って来る・・・』

私は2本目のビールを開け、焼き鳥を頬張りながら、のんび~りゴロ~ン。。。

その内に息子が戻って来ます。。。

『ただいま!!! 買って来れたよ!!!』

『そうか!!! 偉いな~。。。』

『次は、フランクフルト!!! 買って来る!!!』

息子は駆け出します。。。

そして、 『長良川全国花火大会 2014』 。。。

始まりの合図の盛大な打ち上げ花火が夜空一杯に咲き誇ります。。。

色鮮やかな打ち上げ花火。。。

何発も何発も咲き乱れ、大きな音が金華山で跳ねっ返り響き渡ると、周りの大勢の観衆も皆、大きな歓声と拍手が湧き上がります。。。

この瞬間こそ、私の中で 『岐阜に夏が来た!!!』 と思う瞬間なのです。。。

来年も楽しみやな~。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市

やっぱり、8割程度の方が。。。

2014/08/01

今晩もバッティングセンターで目慣らしと調整です。。。

今度の日曜日、 『岐阜 亀山鈑金SC』 は 『中日本総合男子ソフトボール選手権大会』 へ向けて最後の練習日となります。。。

今度の練習には先週に引き続き、多くのメンバーが参加予定。。。

本番に向けて有意義な練習が出来そうです。。。

先週は参加が出来なかったチームも主投手も、今週は参加の予定。。。

バッティング練習時、彼の持つレベルでは私など到底眼中に無いと思います。。。

ですが私がバッターボックスに立った時、気を許したボールを投げて来たら、

『スコ~ン!!!』 と飛びっ切りの打球を打ち返してやろうと企みます。。。

その為にも今晩もバッティングセンターで目慣らしと調整です。。。

先週のバッティング練習時に、岡部選手からのアドバイスを試してみるのも目的の一つです。。。

『左足のステップ時、トップの位置はまだキープしたまま!!!』

『左足を踏み込んだら最初に動くには腰の回転だけで、トップの両腕は動かない様に我慢!!!』

これが中々難しい・・・

長年染み付いた私のスイング・・・

簡単に直せる筈も無く、アドバイスを真似たスイングをすると振り遅れてしまいます・・・

バッティングセンターだけでの振り込みでは無く、普段でもアドバイスを意識して素振りをしないと自分のスイングにはなりません・・・

頭の中では判っているのですが、仕事が終わった平日の夜に晩御飯を食べて、ゴロ~ンとしながら新聞を読み、ウトウトし始めた頃にお風呂・・・

そしてブログの更新・・・

気が付くと午前0時を周っています・・・

伝票整理や請求書、それに見積もりといった事務職が重なると、とてもバットを握る事など・・・

心の何処かに、甘えがあるのでしょうね・・・

今日もマシーンと3ゲームの対決でした。。。

今日は暑かった!!!

バッティングゲージ内のマットには、私の額から噴き出る汗がポタポタと滴り落ちます。。。

Tシャツはベッタベタ・・・

そんな中でも、良い打球を打ち返すコツを掴みます。。。

10割のフルスイングでは無く、8割程度のチカラでのスイングの方が良い打球を打ち返せます。。。

良い角度で打球が上がり、柵超えかな~??? なんて勘違いする様な打球。。。

ですがフルスイングでは無いので、本当の飛距離は判りません・・・

普通の外野フライなのかも・・・

日曜日のバッティング練習で、試してみたいと思います。。。

主投手の速球を芯で捉える事が出来てからの話ですが・・・

さて、先週の長良川の花火大会。。。

私は息子と自転車で金華橋まで行き、毎年恒例で河原に降りて寝そべりながらビールを飲み、悠々と花火見物の筈でしたが、当日に息子が熱を出してしまい断念・・・

そんな息子も翌日には復活し、毎日元気に公園のプールに通っています。。。

今晩もバッティングセンターに付いて来て、豪快な投球フォームを見せてくれました。。。

明晩は何事も無く花火見物に出掛けられそうです。。。

亀山自動車板金塗装 キズ修理 へこみ修理 岐阜市