西支部親睦旅行 馬籠宿の段。。。
2011/10/24昨日の続きです。
23日、宿泊先の下呂ロイヤルホテル雅亭の前で、出発前に記念のカシャ!

ホテルを後にして、下呂温泉合掌村に向かいました。私は17年振りに入村しました。


下呂温泉合掌村の家屋は白川郷から移築され集落となっています。農具などが展示されていたり、お皿や湯飲み茶碗に絵や文字を書いて焼いてもらえる体験教室などがありました。下の写真の しらさぎ座 では昔話を影絵で上演していました。

こんな置物が・・・岐阜まで、「無事にカエル・・・」 だといいな。。。
11時に下呂温泉合掌村を出発。次は中津川の 馬籠宿 に向かいます。
13時前に到着。ここでも記念にカシャ!

ここの坂は結構きついです。話をしながら登って行き、またしても記念にカシャ!!!

この写真は、みんなが笑顔で写っています。それまできつい坂で額にシワを寄せていたのにね。少し登った所に見晴らしのいい場所が設けてありました。
島崎藤村のうたがあります。

何故か?支部長さんが 「撮って!!!」 って。 さすが勉強家。日本文学に興味があるようで・・・。藤村記念館にも2,3歩だけ足を踏み入れていました。
ここからは下までお土産やつまみ食いをしながら、ゆっくり降りて行きます。

登りの時には足元ばかり見て気が付かなかったけど、ここだけこんなにゆっくり時間が流れている宿が。


私が気になった民芸品や、つまみ食いした物です。







受付時間 : 9:00~18:00 (日祝休)
カメラ付き携帯電話でこちらのQRコードを読み込んでアクセスしてください。